只見線の再開/復旧情報
"只見線の再開/復旧情報"に関する今日・現在のリアルタイムなX(旧ツイッター)速報を集めてお届けしています。公式X@nowticeでも最新速報を配信しています。
現在の只見線 運行状況 7/15 04:44現在
一緒につぶやかれている路線情報
リアルタイム・現在のX・旧ツイッター速報
皆で只見線に乗ろう! 豪雨災害の後、復旧作業の後際開通したけど中々客足がのびてないんだよね。 自分も小学生の頃田子倉ダムに行くのに利用したのが最後だな 御神楽岳のアクセスで利用してみようと思う。 pic.x.com/5jf0VRJCQT
会津川口駅はJR只見線の駅で、1956年開業。2階建ての駅舎にはJA支店や郵便局、観光情報センターが併設されている。只見川沿いに位置し、トロッコ列車も停車。豪雨で一時不通となったが2022年に全線復旧。駅周辺には絶景スポ... pahoo.org/athome/album/2…
10月にようやく只見線が全線復旧するというのに、今度は磐越西線と米坂線がやられてしまった。残念。一気に降らないでちょっとずつ分散して降ってくれたらいいのに。気候変動による災害はもう勘弁です。
コミケに出す写真集の表紙裏表紙が出来上がりました 今回も @ChinoMaron チノマロン先生に描いて頂きました☺️ いつもながら完璧過ぎます…流石です✨ はれのちステッチでは、写真集と只見線Restartの2冊を頒布予定です 間に合えば、全然復旧の日までをまとめる予定です。 間に合えば(笑) #C106 pic.x.com/sgLl7kA4zN
シャル砲こっちが本当の258 羽越本線からレーダー 将来について美祢線などと同様に協議中、只見線(復旧)になるか津軽線(廃線)になるかは鉄路に対する地元の需要が決めるのでしょう #駅メモ #越後大島
訪れた6月29日は、只見線復旧から1002日目のことだったようだ。 12年の時を要した復旧作業。 復旧してくれた以上街ぐるみで利用促進を行っていきたい。 pic.x.com/Xb6IFn3tgY
youtube.com/watch?v=iAItuq… 実際に乗ったことがあり、あんな山奥の路線で、絶対に復旧は無理だと思ってた只見線が全線復旧したんだもんなあ。ほんとすごい。こんな映画があったの、知らなかった。脚本はひどいが、やはり、只見線の絵の力はすごい。
因みに、今年度の住民税は、節税の効果により、収入が前年比約50万増だが、+2000円に収めた。 よって、毎月の住民税は2000円になった。 引き続き、只見線復旧復興基金等に寄付をし、節税に励んでいく。 #JPP2025プロジェクト
JR東日本は、唯一只見線を復旧しただけで、 津軽線・米坂線・久留里線・吾妻線を廃止しようとしている。 他にも見逃してる、10年後にはなくなってる路線が漏れていたら、ごめんなさい。
小出駅より、只見線で会津若松を目指します。 ここからおよそ4時間半に渡るロングラン、実は復旧してからは初なので、景色を楽しみます pic.x.com/wopSK4r5Rh
只見線全線運転再開2周年の直前に完成した吉田さんの壁画。会津塩沢駅の無機質な壁が生まれ変わりました。絵を描き始めてから完成するまで、代わる代わる地元の方が訪ねて来たそうです。無人駅に新たな楽しみ方が加わりました。 #只見線の1000日 pic.x.com/y3FO4awnfj
@AizuDragon1988おはようございます! 只見線全線運転再開から1000日おめでとうございます! pic.x.com/3TO6wxETel
今日は只見線が全線運転再開してから999日でした。スマートホンではしっかり撮影できないのでちょっと分かりにくいのですが、いよいよ明日1000日になります。 今日は川霧大放出の只見川でした。 #只見線の1000日 pic.x.com/wG3Pnb9xyF
@nhk_funwari復旧した只見線に乗りました。只見町には、只見線に手を振る条例があるようです。 沿線の住民の方が手を振ってくれるので嬉しかったです。 鎌倉のたけのこ より。
只見線は 復旧 するまで11年かかったけど、 米坂線の復旧については 未だに見通せない。 JR は単独での復旧 をするつもりはないだろうし やはり ここは 上下分離 か 第三セクター しかないんじゃないのか。 米坂線沿線 こんなに綺麗な風景なのに。 東北の 太平洋側から 日本海側へ抜ける 最短 ルート pic.x.com/ZKTxLO41rH
会津柳津駅の改修が始まったのも、運転再開後。懐かしい駅舎が少しずつ変わっていく様子を時々見ていました。ホームにかかる屋根が外されて、新たな駅舎に変化して行きました。 #只見線の1000日 pic.x.com/vgnYO9CEui
@kobashi201山(というか県境)越え区間、只見線(福島・新潟間)は復旧できたけど、陸羽東線(宮城・山形間)は正直悲観してる。鳴子温泉~最上間がヤバ過ぎて・・・。ただ、手は打たないと当該区間の観光需要が死ぬ。景観的には、北上線に注力の方が良いのかもしれんけど。
再開して初めての春。只見駅にはかかしがおめかしして並んでいました。滝神社の桜も満開の4月下旬。 #只見線の1000日 pic.x.com/6cEQh29nGV
会津塩沢から徒歩でも車でも少しの所にある河井継之助記念館。 ここにもスタンプがある。スタンプ状態も良く、見応えある。 景色はずっと自然。その上単純に暑い。 車がちょっと古かったからか只見線が復旧してなかった() 6/20 pic.x.com/e78roL3fgr
具体的に言うとせっかく週末パス使うのに酒田〜羽後本荘〜矢島で区間外になる勿体なさとどうせ陸羽西線再開したらまた来るしねという思考が 代替案として只見線とか鹿島臨海とかの未乗潰しがあるがどのみち組み立てが面倒くさいわね
#ふんわり #只見線 豪雨災害から立ち直った只見線沿線には、復旧再開を喜ぶ地元の人達が掲げた横断幕や旗が掲げられていました。無人駅の待合室にも大きな看板があり、思わず胸が熱くなりました。 pic.x.com/OxBr8HqL8x
#只見線 #東北新幹線運転見合わせ 先程1時間強の遅れで、再開した東北新幹線にて埼玉・大宮に到着🫠 (会津鉄道、東武日光線経由で帰ることを検討していました😂) 郡山駅にてE8系G10編成が通過線にて停車中。→こいつも運転見合わせの原因の一部😅 JR東は保守管理をしっかりしてほしいところです🤔 pic.x.com/C0GHhUBdCH
@7COLORSsymphonyきっぷの単価が大きいときは払い戻す選択をしていまいますよね。実は春の18きっぷの遠征に行ったときに熊野市でリゾートビューふるさとの指定席券を買ったのですが只見線がまだ復旧してなく、乗りに行く日を延期したため払い戻しました。 pic.x.com/PfTLPantMo
すげーな、東海。 只見線(10年以上かかって復旧)は全額新潟県と福島県負担で復旧だし、米坂線(只今大絶賛不通中)はそこをどうするかで揉めてるもんなー。下手すりゃJR東の負担無しでも復旧するかどうか。 どちらも超がつくローカル線だけど、少なくとも盲腸線じゃないのよ。 x.com/sakkurusan/sta…
お天気回復傾向 9年ぶりの田植え🌾 大自然の中の作業 楽しかった ありがとうございます また来ます #只見線 全線運転再開🎊 知らなかったですオメデトウ pic.x.com/9OGXrEi37C
改めて、只見線の復旧に注がれたエネルギーの大きさに思いが至る。 pic.x.com/hkVfX0NU2i x.com/kamakurajun/st…
只見線再開、嬉しいけど… 日帰りって、時間的にキツイかも。 >シェイク片手に秘境路線を満喫 大雪被害を乗り越えて…輝く季節を迎えた只見町へ日帰り旅 女将の愛情たっぷりおにぎりや十割そばなどご当地グルメも(FNNプライムオンライン) pic.x.com/PImqIkFULl
越後湯沢から上越線で小出駅まで 小出で只見線に乗り換えます 新型車両がキレイすぎて違和感😅 前回乗った時はまだ完全復旧していなくて途中車で振替輸送だったけど今回は会津若松まで直行です😇 ※只見線とは、日本有数の絶景&秘境路線です 秘境ですから電波がない区間もあるのです😅 pic.x.com/dtbZoOewb7
始発の只見線車内から、おはようございます🌅 #只見線 423D キハE120-2 [会津若松6:08⇒小出10:41] 災害復旧後の初乗車🚞🎵 ホーム一番乗り(笑) 広く知られる人気路線になったので、早朝から立ち客いますね💦 引用のガラガラのキハ58系でのんびりと窓を開けて乗車できた“あの頃”が懐かしいですね… pic.x.com/NiAR6Z4hXY x.com/9K9DuLxrHY7E4u…
先日全線復旧された🎊只見線 今月頭、全線復旧前に乗ってきてました 行く度に発見がありますね 今度は晴れの日を選んで行こうと思います 資料で使う写真は選び終わったのでそれ以外を pic.x.com/QnrKFmG6Cv
根室本線、津軽線、陸羽東線、奥羽本線、米坂線、山陰本線、美祢線、日田彦山線、肥薩線。全部大雨で存続問題か廃線になったもんな。只見線、名松線だって復旧こそしたもののずっと見合わせてたし。
@kijimofu0708只見線とか肥薩線みたいに沿線自治体が男気見せて復旧補助も今後の運営費も全部地元で見る!って有言実行すれば国とJRも手伝ってくれますが中々…。
只見線の時はJRからの無理なノルマや数々の廃線誘導案に対して県や自治体果ては国会議員まで動かして復旧にこぎつけた経緯が… 傍目から見てそれまでの覚悟が全然感じられないんだよね 外部がどうのこうのはJRは見てない地元がどう覚悟持つかをしっかり見てると思う これは尺東以外でも同じだと思う
このような投稿を見るたび思うんです。鉄道なんだと。一度敷いた線路ははがしてはならないんだと。 #只見線 全線再開おめでとうございます x.com/medelleaf/stat…
おはようございます! 本日の #会津川口駅 の様子です。 先ほどから雨がパラパラ降りなんだか肌寒い・・・ 会津川口〜只見間の運転が再開し、 業務の都合で出られない場合もありますが こちらも朝の日課も再開いたしました✨👋✨ #ただいま金山 #おかえり只見線 #只見線にみんなで手をふろう pic.x.com/YgXR1RP8SX
@miyu_tsubukiみゆちゃん👚只見線の全線運転再開🛤️嬉しいね😀 只見線を応援するイベント『つながれつながれ只見線 歌と踊りのチャリティーショー』楽しかったなぁ🎶🥰 pic.x.com/qtQiw7vCeA
JR只見線の運転再開を取材した際、福島支局長が只見線と新緑の風景も撮影してきました ぜひご覧ください! 【JR只見線】新緑の絶景にため息 豪雪の福島・奥会津に初夏 youtu.be/dZ-UcclywQI
只見線全線運転再開して初めてかな? 会津若松で全てのタイプが揃ったのは? キハ110-223 キハ110-224+キハE120-2 キハ110-135+キハE120-6 pic.x.com/oYVp3maqdo
@miyu_tsubuki今年2月に大雪の為一部不通になっていたJR只見線!3ヶ月ぶりに全線で運転再開されて本当に良かったですね~🎶✨🥹また皆さんの思いを乗せて出発進行ー!🚃💨🫡
5月17日 只見線② 只見駅、ここから先は、前日から運転再開した区間のスタート!ホームが狭いので、再開を記念したイベントは駅舎側でやっているんだろうけど、駅舎が離れすぎていて、写真を撮っていたりしたら時間がなくなり、駅舎側には行けずじまいになったのは、惜しいことしたなと思う。 pic.x.com/jAdiSovWB6
理由・原因・なぜ ~Coming Soon~
国交省の調べでは、10分未満の遅延の主な原因は、乗車時間の超過、ドア再開閉、急病人の発生といった部外原因が94%を占める。車両故障や電気設備の故障といった部内原因は6%しかない。一方で、30分以上の遅延の原因については、自殺、線路立ち入りなど部外原因が68%。係員の取り扱いミスや車両・電気設備の故障といった部内原因は23%という結果となった。
東洋経済
遅延証明書
鉄道会社のHPで遅延証明書を取得できるので必要な方はネットを活用しよう
JR東日本|JR北海道
振替輸送
振替輸送とは、お客様が支障区間の乗車券をあらかじめお持ちの場合で、列車の運転に支障があった際、当社の路線又は当社が他の鉄道会社に依頼して、お客様の所持する乗車券の区間内を、他の経路によりご利用いただくものです。
東京メトロ
Suica、PASMOのICカードの場合、定期券で定期券区間内をご利用になる場合のみ、振替輸送が可能です。つまりICカードにチャージして乗車した場合には乗車区間が確定しないため振替輸送を利用できません。
払い戻し
特急・急行列車が、到着時刻より2時間以上遅れた場合は、特急・急行料金の全額が返金となります。また、列車が運転できず旅行を取りやめる場合は運賃・料金の全額が返金となり、旅行の途中で取り止める場合は、乗車しない区間の運賃は返金となります(※JRの場合)
運休予想:運休条件・基準
各鉄道会社ごとに基準を定め運用しています。基準は区間によって定められるため一律ではありません。列車が運休になるかどうか、公式発表の前に少しでも情報を集めたい方は以下のサイトが参考になるかもしれません(ただし、情報元は鉄道各社のものか確認できていませんのでご注意ください)。