只見線の混雑情報
"只見線の混雑情報"に関する今日・現在のリアルタイムなX(旧ツイッター)速報を集めてお届けしています。公式X@nowticeでも最新速報を配信しています。
現在の只見線 運行状況 4/25 21:08現在
一緒につぶやかれている路線情報
リアルタイム・現在のX・旧ツイッター速報
『超満員』どころか『混雑』ですらないと思うのですが…只見線ならいざ知らず、大阪でしょう? x.com/yuma55subway/s…
まふゆのお家に行って来ましたよ やっと只見線に乗れました 途中外国人観光客がうるさかったけどそれほど混雑してなくて良かったです 新鶴のGMさんがまふゆ推しでほっこりしました pic.x.com/ofDBfnOOy1
朝までは初めて只見線に乗って帰ろうと気張っていたのだが、18きっぷ時期で混雑して座れないと4時間辛いなあと日和って磐越西線経由にしてしまった。また出直そう。
このくらいの混雑なら、 只見線まで登利平の鳥めし弁当は取っておけばよかったかな 駅弁より駅弁らしい体裁に、 絶品の炭火焼鳥がいっぱいに敷き詰められてまずいわけがない もも肉も入った松にしたけど、もも肉との差を埋めようとむね肉にも相当手を入れてるから竹でもよかったかも pic.x.com/pnX5y91wHh
18きっぷのレギュレーション改定で、中国山地のローカル線とか、只見線とか、時期物で混雑する路線も全然なんだそうですね。今年の冬は9連休勢がいるから年末年始はいつも通りなんだろうけど。
12/27日28日あたりに朝一の只見線乗りたいのですが、混雑状況てどうだろう…最近どこに行っても外国人で混雑しているので、国内旅行も躊躇するようになってる。 #只見線
2024/12/12乗車記 会津若松→小出→長岡 18きっぷ2日目は只見線に乗車。吹雪の影響で小出駅には10分遅れの到着でしたが、雪景色の車窓はとても美しかったです。あと朝の便は1両なのね、、 まあボックスシートが埋まるくらいの混雑でしたが。 pic.x.com/UMCR20Kq0v x.com/sue_ver4/statu…
只見線が混んでるか実際に乗って調べてきたら衝撃の結果に もちろん喜多方メーランもご賞味( ´Д`) 【東北:04】絶景だけど混雑+長時間で過酷!?只見線に全区間乗る、ついでに喜多方ラーメンとキムワイプ駅を見る / 福島→会津若松→小出→長岡 youtu.be/5G7jWjYkimE?si… @YouTubeより
霧幻峡と第一只見川橋梁からの景色 この路線は晴れでも曇りでも良い景色を楽しめる路線ですね まあ只見線沿線の観光地は魅力的なところも多いですが、路線の本数と混雑のことを考えると、鉄道で行くところではないことがわかりました pic.x.com/gH6C5qWZcE
赤い路線、紅葉シーズンの只見線以外と盆暮れの大湊線以外で混雑してるところ見たことない x.com/oroshi_tea/sta…
🤪会津若松から只見線に乗車🚃🚃 👺混雑するかと1時間以上前から並びましたが、意外と大丈夫でした😊 🤪👺旧型のキハ110!国鉄色のタラコ色でスーパーラッキー✌️ #鉄ヲタ #秘境駅の旅 pic.x.com/VecJ0bTeDz x.com/tanikei1974/st…
臨時列車の座席もとりやすくリゾートビューふるさと、しらかみ、ハイレール1375は一週間前でも楽勝で窓側を取れました ローカル線もめちゃくちゃ空いており只見線に乗りに行ったときにはボックスを一人占めできるほど! 混雑が嫌いな方には超おすすめ!
正直特急フリーや一筆書き補充券で乗ることが多かったから18きっぷ特有の混雑が無くなるのは嬉しい。 只見線とかこれでゆっくりガラガラで座って楽しめるじゃん
10月の平日。 復旧してから初めて只見線を乗りに。混雑がイヤなので下見を二回してからの決行。 乗るのは小出13:12発。 下りの12:56着で着くと、空のボックスが幾つか空いている程度。前の列車は上下とも2時間前…(´・ω・`) pic.x.com/fAfRt1DFMo
@buibui75000平日でも満員とは驚きました! 只見線沿線の見事な紅葉は海外にも知られてるそうなので、ピークを迎える頃はラッシュ時並の混雑になりそうです😰 紅葉が終われば本格的な雪のシーズンが到来。 国道252号線六十里越も来月半ば以降は冬季閉鎖になるかも知れませんね。
久留里線廃止で余ったキハE130はひどい混雑で問題になってる只見線に飛ばすんじゃない。トイレなしロングシートだし丁度いいでしょ。
休日の会津若松14時20分発の郡山行きはSL、新津からの普通、只見線、会津鉄道全ての接続を受ける上に帰宅にちょうどいい時間帯の列車なので混雑がとんでもないことになります。(始発の若松でこれです。磐梯町、猪苗代、熱海でさらに乗ってきます。) #磐越西線 pic.x.com/Srj9XMrygE
9/29日曜日、会津若松13:05小出行 会津若松でおときゅう会員世代で座席がちょうど埋まるぐらいの混雑 タラコは再奥の留置線で休憩中 #只見線 pic.x.com/owfzl60eqh
只見線 正直混むの分かってるんだから2両にしてくれ…と私含めて全員思ってそう 会津若松発の初便でこれなら昼の日帰り可能便はもっと混雑すごいんだろうな 鉄オタっぽくない観光の人も乗ってるけどこれじゃあ鉄道嫌いにもなるよなと…
青春18きっぷ5回目は会津若松からスタート 4時間半に及ぶ只見線乗り通し旅の始まりです 混雑具合としては満席+立ち客数人 pic.x.com/ywcco3pcqw
もう何十年も電車に乗ってない、乗りたい!って言う母の為に【会津鉄道のお座トロ】どうかと思うんだけど🤔 (只見線はあまりの混雑ぶりに挫折😓) 誰か詳しいひといます? なんか他でもいいけど、オススメってありますか? #電車に乗りたい #近場旅
@SatoHaruhiko昨日(木曜日)、小出駅13:08着の上越線から13:12発只見線に乗り換えましたが、7割程度の混雑で、席を選ばなければ着席することができました。1〜2駅目で地元の高校生が降りたので会津若松まで結構席に余裕はありました。ご参考までに。
約5時間の只見線楽しかった! 前回は超混雑の中の紅葉の時期だったけど、今回は人も少なく天気も良くのんびりと沿線の景色を堪能する事が出来た😆 小出始発ほんとオススメします! #只見線
久しぶりに二両とも110系に乗りました。窓は透明なので外の景色も、手をふる方々もばっちり見えました。青春18きっぷのシーズンで少し混み合いましたが、皆さん着席できる混雑です。 #只見線 #青春18きっぷ
只見線の小出発会津若松行き普通列車の出発時刻に合わせて投稿しました。日中の只見線普通列車は混雑が予想されますので、早めに小出入りするのもおすすめです。 越後湯沢での途中下車や小出での待ち時間の過ごし方については、上記ページのタイムラインをご覧ください。
ここからは只見線乗り通しの旅🏔 終点の会津若松までは4時間超のロングラン🥶 18切符シーズンなので警戒してましたが今の所数名。 接続する上越線からの乗り継ぎ客で混雑するのでしょうか? 小出駅では少し時間があったので、駅前の食堂で岩魚を頂きました𓆟 やっぱ川魚はあっさりしていて美味しいね👍
混雑を避けて只見線に乗りたい人、東日本パス使って北海道と東日本を周遊しつつ、18きっぷ期間外の平日1日をなんとか用意して巡ることおすすめしたい!今度の9月に土日祝で周遊、月曜に会津若松に泊まって翌朝只見線に乗るという旅行計画なんてどうですかい?(自分がこんな感じの行程で旅行してた)
先月、只見線に乗ってきました。会津若松駅から小出駅まで。会津若松駅を6時台発の電車です。1両。トイレ付。混雑はしておらず、私はボックス席(4席)を1人で使っていました。他の方も相席になるような感じではなかったです。4時間半、マジで楽しかった。
@CyutetsuMiracle只見線、私が乗った中では一番好きな路線です!! (キハ40時代のお話ですが…) それでも車窓風景は本物ですし、雰囲気が良いところばかりで、沿線の人も優しい方ばかりです。 シーズン中の昼間の便は混雑しますので、途中下車をしながら乗られることをオススメします!!!
只見線、激混みしてます。
ツァー客がいて、みんなこれで4時間立っているのかしら???
どこまで、乗って行くの?
お年を召した方が多いですね。
#只見線
只見線は復旧以後全線走行列車の混雑がヤバいと聞いていたのですが常識的な範囲で助かりました。会津宮下駅そばの神社の参道を横切るところもみれました。会津川口では地元の方のお手振りで送られます。転車台があちこちあるのは除雪の関係ですかね。
国117で津南。津南から国353で石打。 塩沢石打から関越で小出。 国252で開通したての六十里越を目指します。 入広瀬の道の駅が混雑気味だったので、只見線の入広瀬駅に来てみました。
長閑な風景から都会へ。 GW前半戦の旅もこれにて終了。 風っこ只見線新緑号、磐越西線普通と乗り継ぎ、途中磐梯山を眺めて… 郡山からは東北新幹線なすの280号。 次のやまびこ152号は指定満席で恐らく混雑してるだろう。 郡山に1分早着したおかげで、ガラガラのなすのに乗れました。
本日、動画取材で #只見線 の #会津柳津駅 を訪れました。相変わらず、たくさんのお客さんが降りてきました。 昨年の紅葉シーズン、この路線は、とんでもない混雑となりました。この時程ではないようですが、本日も、平日で #青春18きっぷ…
@southernojiiすみません。 僕の勘違いがありました。 玉梨温泉の温泉保養施設せせらぎ荘は閉業ではなく、建て替えしたようです。 恵比寿屋と二軒は営業しています。 いいお湯ですのでおすすめです。 只見線は激しい混雑なのですか。 クルマで行っていたことが多いので……。 玉梨温泉の共同浴場もいいです♨️…
理由・原因・なぜ ~Coming Soon~
国交省の調べでは、10分未満の遅延の主な原因は、乗車時間の超過、ドア再開閉、急病人の発生といった部外原因が94%を占める。車両故障や電気設備の故障といった部内原因は6%しかない。一方で、30分以上の遅延の原因については、自殺、線路立ち入りなど部外原因が68%。係員の取り扱いミスや車両・電気設備の故障といった部内原因は23%という結果となった。
東洋経済
遅延証明書
鉄道会社のHPで遅延証明書を取得できるので必要な方はネットを活用しよう
JR東日本|JR北海道
振替輸送
振替輸送とは、お客様が支障区間の乗車券をあらかじめお持ちの場合で、列車の運転に支障があった際、当社の路線又は当社が他の鉄道会社に依頼して、お客様の所持する乗車券の区間内を、他の経路によりご利用いただくものです。
東京メトロ
Suica、PASMOのICカードの場合、定期券で定期券区間内をご利用になる場合のみ、振替輸送が可能です。つまりICカードにチャージして乗車した場合には乗車区間が確定しないため振替輸送を利用できません。
払い戻し
特急・急行列車が、到着時刻より2時間以上遅れた場合は、特急・急行料金の全額が返金となります。また、列車が運転できず旅行を取りやめる場合は運賃・料金の全額が返金となり、旅行の途中で取り止める場合は、乗車しない区間の運賃は返金となります(※JRの場合)
運休予想:運休条件・基準
各鉄道会社ごとに基準を定め運用しています。基準は区間によって定められるため一律ではありません。列車が運休になるかどうか、公式発表の前に少しでも情報を集めたい方は以下のサイトが参考になるかもしれません(ただし、情報元は鉄道各社のものか確認できていませんのでご注意ください)。