ナウティス(NowTice)

岩泉線 運行状況

"岩泉線 運行状況"に関する今日・現在のリアルタイムなX(旧ツイッター)速報を集めてお届けしています。公式X@nowticeでも最新速報を配信しています。

現在の岩泉線 運行状況 7/12 13:30現在

30分以内に遅延・事故情報はありません
30~60分以内に遅延・事故情報はありません
60分~12時間以内に遅延・事故情報はありません
>>全国の最新運行状況をチェックする

一緒につぶやかれている路線情報

山田線11 津軽線6 只見線6 大船渡線5 米坂線4 気仙沼線4 日高本線3 日田彦山線3 根室本線2 陸羽東線2 信越本線2 肥薩線2 新幹線1 久留里線1 烏山線1 名松線1 山陰本線1 三江線1

リアルタイム・現在のX・旧ツイッター速報

5月12日 23:35 会長★♪
寝る前にJRの路線別利用状況見直して見たら、昔は赤字路線の代表格みたいな只見線が下から6番目になってるこの状況。 復旧前は廃線になった岩泉線の次に少なかったのにね。 只見線は、磨けば光るダイヤモンドだった。 でも磨き続けなければまた普通の石ころに戻ってしまう。 pic.x.com/CelivqyAuF
 
 
4月25日 22:45 なぐ
陸羽東線は橋が落ちているわけではないので、復旧する方針だとは思うのですが、結構あちこちが崩れている中で岩泉線と同じく防災費用の負担を求めてくる可能性はあると思っています
 
 4
4月25日 10:40 よこ
柳津駅 気仙沼線柳津以北は鉄道での復旧を諦め現在ではBRTでの運行となっている。2020年には柳津-気仙沼間の鉄道事業廃止届を提出し、JR東日本としては信越本線の横川軽井沢間、岩泉線に続いて同時に廃止される大船渡線の一部区間とともに3例目の廃線となった。 pic.x.com/Pt9qmiSTGa
 
 4
4月25日 10:39 名無し野電車区淀川派出所
柳津駅 気仙沼線柳津以北は鉄道での復旧を諦め現在ではBRTでの運行となっている。2020年には柳津-気仙沼間の鉄道事業廃止届を提出し、JR東日本としては信越本線の横川軽井沢間、岩泉線に続いて同時に廃止される大船渡線の一部区間とともに3例目の廃線となった。
 
 4
4月18日 17:17 ほうらい?
H22 11 18 JR岩泉線 事故車両を搬送中 youtu.be/gqO5tCeiZSo?si… @YouTubeより シャッター音でカメラ特定界隈
 
 
3月21日 16:47 美周郎 @C105完売多謝!
旧岩泉駅 かつて、茂市から岩泉線という路線がのびていたが、利用客がごく少なかったため、いつしかの大雨災害から復旧されずに廃線となってしまった 駅内部には岩泉線が現役だった頃の写真や駅名標、時刻表などが展示されていた 平日しか入れないので注意 #青のまま濁って澄んだ目まぐるしい世界で pic.x.com/7X7ifBTqoq
 
 1
3月18日 22:19 仇血@映画祭報告会
横見さんの訃報を聞いてから 鉄子の旅を読み返してるけど アニメ化もされた『岩泉線』の回 自分も、この3年後くらいに 岩泉線乗りに行ったんだよな 僕が乗った2週間後に 台風による土砂崩れで運休したけど そのまま再開されてない で翌々年くらいに 今度は車で回った youtube.com/watch?v=RSFVHu…
 
 1
3月18日 10:12 mopeteki
山田線遅延したが、三陸鉄道が接続待ちしてくれて乗れたのは、ラッキーボーイだぜぃ☆ 山田線と岩泉線をコンプリート #駅メモ
 
 1
2月16日 18:04 hiro
@tabisawasan岩泉線は2010年の災害前から廃止すると言われていたけど並行する道路の改良がされていなかったから生き延びた路線のひとつだけど最近は沿線利用者が減っていて災害で不通になると復旧されずに廃止になる路線が増えてきそうです
 
 1
1月20日 15:06 MAKIKYU@COVID-19ワクチン5回接種済
@nekonekocyanローカル線切り捨ても、どのレベルなのかによって話は変わって来る気も。 米国某投資会社みたいに、今度湘南で活躍していた車両が運行予定の路線(6両編成が昼間10分間隔程度で運行)でも、路線単独では赤字を理由に廃線提案するのは論外ですが、岩泉線を廃線せず復旧させると言うレベルの人物だと…
 
 1
2024年12月8日 6:52 榎戸希乃恵
ってことは当時の図から変更されてるのは ・烏山線(全線CTC化) ・只見線(復旧時に特殊自動閉塞化) ・岩泉線(廃止) ・山田線(特殊自動閉塞化・CTC化) くらい? x.com/haisennet/stat…
 
 14
2024年12月2日 10:09 ヴェッツィ
東日本への民営化後、 信越線が新幹線との経営分離により一部廃止、 岩泉線が災害復旧断念により全廃、 そして久留里線が赤字により一部廃止… youtu.be/l7en9GSA3LY?si…
 
 12
2024年11月28日 13:46 りんかるん
間藤〜足尾本山はJR化時点では休止線、岩泉線は災害復旧断念だから除外されてもいいとは思うけど 気仙沼と大船渡は鉄道車両は走ってないけどまだJR路線扱いだからそもそも廃線ではない これは日田彦山線もそうかな
 
 6
2024年11月24日 19:21 かえざくら
茂市駅。岩泉線の起点であり、山田線との分岐駅であった。現在は山田線の2・3番線のみが運用されており、岩泉線が発着していた1番線は入れなくなっている。 山田線は2024年の災害により運休しているが、岩泉線のようにそのまま廃止……とはならずに復旧予定。 pic.x.com/6qTUpvv6up
 
 3
2024年11月19日 19:52 やまたび
山田線年内に運転再開するらしいな 来年になっても乗車できるってことか まじで良かったよ、このまま岩泉線や日高本線などと同じ道を歩むのかと思っちゃって… とりあえず安心しました
 
 3
2024年11月12日 11:18 ブヨ松☆秋の増量キャンペーン開催中
2010年の災害から運休に。 復旧することなく2014年に廃線になってしまい乗る事は叶わなかった岩泉線。 線路が残っているとの事で浅内駅跡に来てみた!!! ここを列車が走っていたのか😭乗ってみたかったなぁ なお、私の憧れだった押角駅は跡形も無い模様🫠 pic.x.com/INffVU6Bxw
 
 3
2024年11月7日 13:26 茹骨?THE?"ZD"(全員大好き)
JR津軽線蟹田~三厩間、2027年春に正式廃止。復旧せずに姿を消す tabiris.com/archives/tsuga… @タビリスより 岩泉線と同じ命運を辿ったか😑
 
 6
2024年10月15日 6:57 ましろ®︎
なんか微妙な表現に変わってきた。 今朝の始発から『当面の間』運転見合わせ だそう。 落石の範囲が拡大する恐れがあるから、との事だけど…山田線といい岩泉線といい、土砂災害の被害はダメージ大きいね。JRの皆さんご安全に! x.com/masiro_046/sta…
 
 9
2024年9月28日 22:22 町Q
#バ行で悪口でたら負け バレーボール 便乗 分断 べにばな ボカロ 米坂線だぁ乗りてぇ全線復旧してくれよ頼むよ。津軽線の末端区間や岩泉線の二の舞いにだけはならないでくれ。 ボカロはいつも聞いてるけどやっぱ人生を変えてくれたものだからね。今まで鉄道一筋だった人生に新しい趣味を与えてくれた。
 
 7
2024年9月8日 18:06 さいとこ
明暗が分かれた路線 ・只見線(東北本部) →福島県の熱意と誠意に押され全線復旧、課題は残るが一応の観光資源化には成功した(なんか新潟県も金出してる) ・岩泉線(盛岡支社) →岩泉町のゴミみたいな対応を見限って廃線。そもそも誰も路線維持に熱意も復旧後のプランももっていなかった。 x.com/ST209_moos103/…
 
 5
2024年9月3日 20:19 griaule
山田線、岩泉線のように復旧諦めになる可能性もあるんじゃないかと思っていたが、さすがにそうはならないか。良かった。
 
 3
2024年9月3日 18:29 TsubasaE3
岩泉線、日高本線、根室本線の富良野~新得、日田彦山線、津軽線の末端、高千穂鉄道等の自然災害で不通になった路線が復旧出来ずに廃線になったのは、単に元に戻すだけでは済まず以前より頑強に作り直す必要があるから。鉄道会社は常にそう言っているが沿線自治体は何年議論しても理解しない例が多い。 x.com/hise_10000/sta…
 
 18
2024年9月3日 7:18 maka(2)
@JI8GRX他1人JR北海道はどこの子会社でもなく『鉄道・運輸機構100%』所持だし それいうと岩泉線、津軽線の復旧断念や山田線の海沿いの他社移管はどうお考えかな?
 
 6
2024年9月2日 23:02 はーげんTAKE2
近くの岩泉線のこともあって悲観的だったから復旧は予想外(もちろんいい意味で) JR北〇道なら100%廃線だったな…
 
 2
2024年9月2日 17:14 桜坂はるか
山田線はいちおう復旧させる意思はあるようで、良かった。岩泉線の二の舞にならずに済んだ。
 
 2
2024年9月2日 15:06 えーだんゼロにけー
もちろん岩泉線みたいに実際廃線になった例もあるので全部が全部とは言えないし被害規模にもよるのでだからといって全部当然のように復旧させられるわけではないですけどね。どれだけ鉄道維持に前向きな支社でも。まあ被害規模がまだ他に比べて小さくてよかったです。
 
 2
2024年8月28日 22:19 たべすきー(たべっち)
@anecco_kunicchi100円の運賃収入を得る為に費用が5337円かかるそうです😰 土砂崩れから復旧する事なく廃線になった岩泉線の様になる事も考えられます…
 
 1
2024年8月23日 5:34 さいとこ
@Series701_1000わからんよ。岩泉線を復旧して(道路トンネル転用?知らん)直通運転しろということかも。
 
 2
2024年8月14日 10:31 郷花巻
@pWJ5XarSY1V23Kz他1人岩泉線は土砂崩れ事故後、復旧断念、バスに代わりました。 小学校高学年を宮古磯鶏で過ごしました。 当時の生徒数約400人。 磯鶏から津軽石にかけて高校が多かったような…。 昔の駅、磯鶏駅でさえ(失礼🙏)売店があって楽しかったです☺️
 
 2
2024年8月13日 7:16 R.N はやぶさ【ラジオ用】
@egaodekannuki今回の雨の降り方でJR岩泉線が延命されていたとしても、同じような結果になっていたのかもしれませんね💦💦💦➡️鹿児島交通鉄道線と同様、復旧費用が割高で存続断念になったかと💦💦💦 #cozy1242
 
 2
2024年7月29日 21:54 あまたら
@YonozzonJR東の力だと復旧できなくはないと思いますが、岩泉線の先例があるからなんとも.....
 
 2
2024年7月26日 22:07 岩南
陸羽東線運行再開してくれ 岩泉線みたいになるなよ
 
 3
2024年6月24日 17:30 篠原浩一
@tsugaru751地元自治体も復旧を断念したということは岩泉線みたいに廃線になるんだ。
 
 2
2024年5月25日 22:26 盛モカ75
@ftdagashiまあ…昔なら 復旧の判断も…😅 今の時代…閑散線で 集中豪雨…だと再起不能😢 東北なら岩泉線も…
 
 3
2024年5月23日 16:37 D51形蒸気機関車「デゴイチ」
山陰本線の復旧は朗報ですが、津軽線の廃線は残念なお知らせで、これは根室線、日高線、岩泉線、高千穂線等といった災害復旧せずに廃線と言う異例自体となっておりバス転換されます。
 
 4
2024年5月23日 12:34 国電を友として
えっ… まじか… 岩泉線も災害復旧を断念して廃線になったけど、津軽線も同じ道を辿るんやな… 津軽二股と三厩だけ見れて良かった…
 
 4
2024年4月20日 19:49 NAKA@喜怒哀楽の日々
JR東日本も岩泉線廃線、大船渡線も鉄路での復旧をあきらめてバスによる復旧に切り替えたのに。 #新プロジェクトx
 
 5
2024年4月12日 8:10 センナン
復旧困難路線から廃線・BRT転換 ・根室本線(東鹿越―新得) ・日高本線(鵡川―様似) ・岩泉線(茂市―岩泉) ・大船渡線(気仙沼―盛) ・気仙沼線(柳津―気仙沼) ・日田彦山線(添田―夜明)
 
 16
2024年4月1日 11:23 常坂 雪兎?
JR九州も1路線廃線を出してるんだよね。他は移譲してるけど。 西や東は言わずもがな三江線や岩泉線が消えたからね。 東海は愛環の所だけ何よね意外と。名松線なんか維持するメリットもない中ちゃんと復旧させた上に、新車もたまに入るんよね。運用都合で。
 
 12
2024年3月14日 21:19 天北威子
肥薩線復旧についてひとつだけ評価するとすれば、岩泉線復旧よりはましだろう、くらい
 
 3
2024年2月23日 5:11 でぱまに
JR米坂線 復旧する日は来るのだろうか 只見線は10年以上かかった 岩泉線は廃線になった 気仙沼線や大船渡線はBRT化 山田線は三陸鉄道に移管
 
 8
2023年12月19日 12:11 天北威子
土木的条件は同じなのですかね 岩泉線のときは地元の積算とJRの見積がだいぶ乖離しましたけど、じゃあその安いお値段で県が復旧させて三鉄でやれば、とか言われてましたね
 
 4
2023年12月8日 9:37 Sizuki_mkw
@igaigaadjmadjml一度乗ってみたかった岩泉線……💧 鉄この旅を視て……乗ろうと調べましたが…、その直後に復旧断念との方向性が決まった記憶があります。
 
 3
2023年9月10日 9:51 くもや
そうか、岩泉線の頃って黒字の会社には災害復旧費用補償しないことになってたな。あとは事前に止められる大雨災害と違って原因不明の落石で脱線、かつ枝線てのがな。 ただ山田線自体も落石で脱線からの当該車両を現地で解体までやってるけど復旧したのは都市間連絡だからか?
 
 3
2023年9月10日 6:53 さばの味噌煮
肥薩線は岩泉線シナリオ(廃線)になるのか、只見線・米坂線シナリオ(公費投入で復旧)になるのか…。
 
 3
2023年9月9日 12:23 名無し岩手県民(ワクチンを受けよう) (手を洗おう)
そも岩泉線は山田線に一度乗り換えないと盛岡に出られない盲腸線でしたし、盛岡直通の早坂トンネル完成で復旧しても絶対勝てないと分かっていた話です。
 
 4
2023年9月9日 8:07 新冷奴
岩泉線と米坂線 只見線の違いって終着点に他路線接続があるかないかの違いであんがいJRはその辺考えて復旧しているのかも
 
 3
2023年9月9日 7:37 (бвб).笑.得:大.使.(бвб)
岩泉線の場合、JR東海でも復旧工事に二の足を踏んだろうな? そもそもが本来ならば特定地方交通線選定除外(代替道路不備なら道路整備すれば良いじゃないw)させたのが不思議なくらいの限界過疎路線。
 
 4
2023年8月10日 21:09 Micchan Airport 733 u-seat
今や当たり前のこと。 自然災害がきっかけで復旧しないまま廃線になること。 今後、そのようなことは増えるでしょう。 日高線、岩泉線、根室線の富良野ー新得 諦めるのが理想なのか。悲しい。
 
 3
2023年7月31日 17:45 しまぱんP
国道340号押角トンネル。もう一枚は2012年復旧断念後の岩泉線押角トンネル https://t.co/k7mzJqNvaL
 
 4
次へ≫≫
岩泉線 運行状況の他の情報を見る:
運行状況 | 混雑 | 遅延 | 運転見合わせ | 人身事故 | 再開/復旧 | 台風 | 地震

理由・原因・なぜ ~Coming Soon~

国交省の調べでは、10分未満の遅延の主な原因は、乗車時間の超過、ドア再開閉、急病人の発生といった部外原因が94%を占める。車両故障や電気設備の故障といった部内原因は6%しかない。一方で、30分以上の遅延の原因については、自殺、線路立ち入りなど部外原因が68%。係員の取り扱いミスや車両・電気設備の故障といった部内原因は23%という結果となった。

東洋経済

遅延証明書

鉄道会社のHPで遅延証明書を取得できるので必要な方はネットを活用しよう
JR東日本JR北海道

振替輸送

振替輸送とは、お客様が支障区間の乗車券をあらかじめお持ちの場合で、列車の運転に支障があった際、当社の路線又は当社が他の鉄道会社に依頼して、お客様の所持する乗車券の区間内を、他の経路によりご利用いただくものです。

東京メトロ

Suica、PASMOのICカードの場合、定期券で定期券区間内をご利用になる場合のみ、振替輸送が可能です。つまりICカードにチャージして乗車した場合には乗車区間が確定しないため振替輸送を利用できません。

参考:JR東日本東京メトロ

払い戻し

特急・急行列車が、到着時刻より2時間以上遅れた場合は、特急・急行料金の全額が返金となります。また、列車が運転できず旅行を取りやめる場合は運賃・料金の全額が返金となり、旅行の途中で取り止める場合は、乗車しない区間の運賃は返金となります(※JRの場合)

参考:JR東日本:事故などの場合の取り扱い

運休予想:運休条件・基準

各鉄道会社ごとに基準を定め運用しています。基準は区間によって定められるため一律ではありません。列車が運休になるかどうか、公式発表の前に少しでも情報を集めたい方は以下のサイトが参考になるかもしれません(ただし、情報元は鉄道各社のものか確認できていませんのでご注意ください)。

参考:強風時・大雨時の新幹線・JR・私鉄の運行基準は?|NAVERまとめ

他のキーワードで探す

運行状況 | 混雑 | 遅延 | 運転見合わせ | 人身事故 | 再開/復旧 | 台風 | 地震