JR南武線の混雑情報
"JR南武線の混雑情報"に関する今日・現在のリアルタイムなX(旧ツイッター)速報を集めてお届けしています。公式X@nowticeでも最新速報を配信しています。
現在のJR南武線 運行状況 7/12 13:42現在
一緒につぶやかれている路線情報
リアルタイム・現在のX・旧ツイッター速報
メンタルの病院の帰り。南武線が混雑してて、退避する電車が来るまで待っております。今日は息子が学校だから、ついてきてもらえず…。以前、息子に言われた通りに退避電車だったら、比較的に空いてるから、そっちに乗りなさいと言われました💧😅
今日は久しぶりにこどもたちにカミナリを落としたけど 怒った日はなんかこっちも気分が落ちるんだよね 帰りは南武線が遅延 地獄の混雑で心身ともに疲弊して帰宅しました 週末はなんもないのでしっかり休んでリフレッシュしたい☺
南武線 6両 本数少ない 混雑 立川方面激混みなのに川崎方面は本数多く座れる 登戸から立川行来る時には川崎行3本は発車してる 登戸始発川崎行を目の前で見せられる立川方面ユーザー 川崎市側での踏切確認、横断日常茶飯事 立川方面は15分間隔ザラ もう廃線しろよこのゴミ路線ほんと使っててストレス
南武線のワンマン化が嫌な理由 1. 6両編成でいつもすごい混雑だからワンマン化してからいつも遅れる(そのうち事故起きそう) 2. 乗降促進音が小さすぎる、聞こえない時しょっちゅうある 3. ご当地メロディーが廃止される 結論、もうやりすぎた人員削減の失敗例 もう南武線ワンマン化は失敗だと思う x.com/piEjG4sQV8cHOW…
@ippo_Bassman73他1人当社をご利用頂きましてありがとうございます‼️混雑申し訳ございません😳南武線は6両編成から7両編成へ拡張する予定です‼️ また、快速の本数、停車駅を見直しまして、川崎から立川間の速達性を目指します。 さらに、一部は中央線を経由して高尾駅まで直通運転も行う予定です☺️
・淵野辺#1の1.5コーラスを混雑でスピーカーに近づけず収録できなかった ・武蔵小杉南武線ホームで到着流れ切ってもメロディ鳴らなくて事故ったかと思って待合室出たら鳴り始めた(1.4cくらい鳴ってた) x.com/to_rin70/statu…
17時54分発の各駅停車川崎行きの南武線乗ったんだけど車内めっちゃ混雑してるのにも関わらず冷房効きめっちゃ弱くて 車内バチクソ暑かったわ! 乗客殺す気かな? 本当は尻手まで乗るつもりだったけど頭来たから武蔵小杉で下車して東横線で帰った 流石東横線車内めっちゃ涼しい! #JR東日本 #南武線
仮に武蔵小杉とか武蔵溝ノ口に手が届く予算があったとしても、子育て中なら武蔵新城駅を選びたいかな? 確かに南武線の混雑はひどいし、乗り換えも面倒。 しかし第三京浜へのアクセスが良いので、週末に都心部から抜け出すまでの時間が短い。 x.com/okapi_poke/sta…
南武線は治安も混雑もクソ x.com/Rapidtrain5418…
西国分寺~南浦和が一番最混雑と言ったけど嘘ですごめんなさい最初に乗ったの府中本町南浦和だったんで 現在のとこ 府中本町 南武線からの帰宅客でうるさいとこはうるさいが空いてる 西国分寺 帰宅客は大体中央線に乗換、ここで客が一定数乗車 南浦和 客が入れ替わるが、乗る方が多く座席が全部埋まる
南武線に乗りたい人は 府中本町から乗るよりも少し歩いて分倍河原から乗るのがオススメだよ🥺 (改札規制される可能性あるから混雑避けたい人は移動した方がいいかも)
@daiya_kangaeru偽空港線は不要な理由は大井町線8~10両化させ、その上で田園都市線東急車10両を一部品川まで乗入れさせて混雑を図る方が楽だからです。 南武線は尻手駅~武蔵小杉駅高架化と空港快速停車駅の12両対応化させ青梅線や中央線乗入に繋げる方が得策でしょう。 だからこそ車両のやりくりは必須です。
この時間の南武線の混雑エグいな こんなので毎日通勤とか死ぬわ 登戸ですごい人数乗ってくるけど乗りきれてないしあんまりクーラー効いてないから皆汗ばんでるし臭いしホントツラい (でも稲田堤で座れた)
@TKGokunatu他1人混雑著しい南武線や山手線の各駅もホームドアを設置しているのですから、中央線だけ遅れているのは異常事態です。本来は新宿駅の様な乗降者数の激しい駅こそ率先してホームドアを付けるべきにもかかわらず、怠慢を続けているから今回の様な不幸な転落事故が発生するのです。
JR南武線内で南多摩の家賃相場が安い理由はこれ 1. 都心へのアクセスの不便さ ・南多摩駅は南武線の立川寄りに位置しており、新宿・渋谷・東京方面へ出るには乗り換えが必要(多くは立川で中央線乗り換え) ・通勤時間帯は混雑しやすく、都心通勤者には不便と感じられる傾向がある 2.
南武ワンマン問題、そもそもが詰みすぎてるな? 都市型ワンマンは短編成路線で実験するべきだろうから対象が南武線になるのも分かるし当の南武線は踏切だらけで事故りやすく混雑率が終日高めで増結は不可って特性そのものはどうしようもない 増発やダイヤ調整をしないのは怠慢ではあるけど
南武線…ワンマン化して遅延が目立つようではいけません。 福岡の地下鉄は40年以上前からワンマン運転になっています。ラッシュ時間帯の乗客はかなり多く、七隈線の混雑率が問題になってますが、遅延の話はあまり聞かないような…。 そこと南武線を比べてみれば、何かヒントは得られそうな…。(続)
南武線の毎日の遅延はホームの混雑が原因だと思います。川崎駅はホームドアができて乗り降りにこれまで以上に時間がかかっています。ここに久地駅などの踏切直前横断による遅れがほぼ毎日繰り返されるので、電車が遅れ、さらにホームが混雑すると。 x.com/tvknews930/sta…
常磐緩行線はATOで踏切もないからワンマン化しても良かったと思う。 でも南武線は元々踏切多くて混雑も激しくてATOじゃなくTASC、TIMSでドア開にラグがあるせいで余裕も少なくなって遅延も増えるよな。南武線のワンマンは失敗だと思う。
@starknighthood以前朝に乗った時に、ワンマン運転はやっぱりドア開閉が遅いな〜とは思いました まあ確かに混み具体に対して南武線沿線民は立ち回りが下手というか、トロい感じありますね 千代田線は再混雑区間の北千住〜西日暮里まで乗っていたので、乗客のプロさには毎回驚かされますw
南武線の遅れが目立つのだけど、まずドアの開閉に時間がかかっていること、ホームドアのせいでホームが混雑し、乗り降りに時間がかかること、発車メロディーが聞こえづらく、駆け込み乗車を誘発していることなどが理由と想像する。
ただ当の南武線は混雑の影響か知らんけど、上りで最大5分の遅れ発生中。 武蔵小杉まで混んでるのはいつもの事だけど、京王振替の影響か、一部電車(立川始発、稲城始発)は普段より混んでるので注意。
南武線遅延一本見送混雑回避嬉しいマンだったんだけど、久しぶりに50分近く電車で立ってるのは疲れたし、傘を持ってなかったからシェアリング傘を借りないといけないマンになった。
@yokonaha0417ああそうか、ワンマン運転になっちゃいましたものね。 南武線って混雑が酷いのに6両編成のままなんですよね。 8両化も無理ですかね。
南武線の混雑は国鉄時代から酷いし 国鉄時代は4両だったり本数がもっと少なかったんですけどね むしろJRは増発や快速新設をして頑張ってる x.com/mansaku_ikedo/…
@SalarymanShohei若い人が優先席に座っていたとかではないですか? 南武線は混雑率が高いです。 川崎〜立川を結び東急、小田急、京王など主要な路線の乗り換え駅を結んでいるのに6両編成は短すぎです。 神奈川10区の議員であれば改善するように働きかけをしていただきたいです。
南武線、ワンマン運転で時間通りの運行が無理になったね。 混雑のためって5分くらい当たり前に遅れるようになった、 しかも混雑とか言ってるけど、車内スカスカやんけ。 線路で渋滞でもしてたんか。
JR東日本しっかりして。新幹線故障…技術者不足だろうが、しっかり引き継いで安全持続に努めてほしい。南武線、ワンマン運転も原因だろうが、乗客整理に混雑解消してほしい。武蔵中原駅と武蔵新城駅はいらない、廃駅にしてほしい。久地駅踏切見せしめで一度締めた時渡った輩轢いてしまえ。遅延は減る。
南武線ワンマン化で常に1〜2分遅延してる上に遅延するとホーム上の混雑がひどくて4分しかない乗り換えに間に合わなくて最近すごく遅刻が増えてて困る かと言って一本前の電車乗ろうとすると早朝帯は20分以上間隔空いてて本当にうんこofうんこofうんこ 毎朝毎朝ストレスすぎる
今日も武蔵野線は線路内人立ち入りで遅れ、南武線が混雑で遅れ、京王線も混雑で遅れ。会社に定時までに辿り着けず。月曜からやる気が削がれる。おまけに暑いし。
武蔵小杉駅、横須賀線から東急線への乗り換え客を綱島街道改札に流したいJR東日本の努力 ※南武線下りホームの混雑を減らしたいので pic.x.com/VnwlgqUvwU
え? ヘルプマークしてて…電車が混雑してて…押し出されて…電車の扉に足を挟まれた状態になって。 心も身体も痛い思いをした…。 押し出した人もだけど…ヘルプマークも、押し出された事も見てたはずなのに、足を挟まれた状態にして痛い思いをさせた、運転手?駅員が酷い。【JR南武線】(駅は伏せる)
理由・原因・なぜ ~Coming Soon~
国交省の調べでは、10分未満の遅延の主な原因は、乗車時間の超過、ドア再開閉、急病人の発生といった部外原因が94%を占める。車両故障や電気設備の故障といった部内原因は6%しかない。一方で、30分以上の遅延の原因については、自殺、線路立ち入りなど部外原因が68%。係員の取り扱いミスや車両・電気設備の故障といった部内原因は23%という結果となった。
東洋経済
遅延証明書
鉄道会社のHPで遅延証明書を取得できるので必要な方はネットを活用しよう
JR東日本|東京メトロ|東急|東武|西武|都営|小田急|京成
振替輸送
振替輸送とは、お客様が支障区間の乗車券をあらかじめお持ちの場合で、列車の運転に支障があった際、当社の路線又は当社が他の鉄道会社に依頼して、お客様の所持する乗車券の区間内を、他の経路によりご利用いただくものです。
東京メトロ
Suica、PASMOのICカードの場合、定期券で定期券区間内をご利用になる場合のみ、振替輸送が可能です。つまりICカードにチャージして乗車した場合には乗車区間が確定しないため振替輸送を利用できません。
払い戻し
特急・急行列車が、到着時刻より2時間以上遅れた場合は、特急・急行料金の全額が返金となります。また、列車が運転できず旅行を取りやめる場合は運賃・料金の全額が返金となり、旅行の途中で取り止める場合は、乗車しない区間の運賃は返金となります(※JRの場合)
運休予想:運休条件・基準
各鉄道会社ごとに基準を定め運用しています。基準は区間によって定められるため一律ではありません。列車が運休になるかどうか、公式発表の前に少しでも情報を集めたい方は以下のサイトが参考になるかもしれません(ただし、情報元は鉄道各社のものか確認できていませんのでご注意ください)。