東急池上線の混雑情報
"東急池上線の混雑情報"に関する今日・現在のリアルタイムなツイッター速報を集めてお届けしています。公式ツイッター@nowticeでも最新速報を配信しています。
現在の東急池上線 運行状況 12/10 17:11現在
一緒につぶやかれている路線情報
リアルタイム・現在のツイッター速報
本日の池上線の午後の14運行の7104Fです。014-211レは雪が谷大塚2158着ですが、旗の台での混雑の影響で2分程遅れてしまい、ROM更新されるも稼働率の低い1012Fがせっかく午後の11運行だったのに間に合いませんでした。この電車が入線直前に入庫していったので、定刻ならば撮れたと思います…
本日の池上線の午後の14運行の7104Fです。014-211レは雪が谷大塚に2158着ですが、旗の台での混雑の影響で2分程遅れてしまい、ROM更新されるも稼働率の低い1012Fがせっかく午後の11運行だったのに間に合いませんでした。この電車が入線直前に入庫していたので、定刻ならば撮れたと思います…
池上線&旧目蒲線は路線長が短めで、かつ住宅地の最寄り駅から他路線との連絡駅までの利用が主流という意味でやっぱりローカル線なんだと思うし、路線バスの延長線上にある乗り物と思えば間違いないかな。 とは言え、朝夕ラッシュはかなりの本数を出していても、かなり混雑しますが......
電車の混雑具合 A 東横線、田園都市線、東海道線、中央線 B 目黒線、大井町線、京浜東北線 C 京浜急行、山手線、南武線 D 多摩川線、池上線、浅草線、日比谷線
2日目はかなり混みますが、池上線蓮沼駅あたりから歩くことは可能です。池上線は夕方から夜は混雑するかと。お気をつけて。#まちよみ御会式
池上線なぜかメチャ混みで…思わずマスクしたは😂 そんな中でも私学の小学生が下車する時、道を開けてくださいと…最後にご協力ありがとうございましたの大きな声にほっこり😊 #池上線 #混雑 #マスク #小学生
池上線の午前の11運行の1020Fです。この時間帯は過密ダイヤで続々と電車が入線してきていて、上りの五反田方面の混雑の影響か、下りの蒲田方面もやや遅れ気味でした。(安全に注意しながら撮影しております)
麻布十番納涼まつり2023 清正公を見終えて池上線にでも乗るかとバスを待っていたら地元の陽気なウォーキングのおっちゃんに話しかけられて教えられたので行った。上り一方通行にされた4番出口を出た瞬間芋を洗うような混雑で、山手線の内側で夏祭りをやると人が多すぎてこうなりますという見本だった。
麻布十番納涼まつり2023 清正公を見終えて池上線にでも乗るかとバスを待っていたら地元の陽気なウォーキングのおっちゃんに話しかけられて教えられたので行った。上り一方通行にされた4番出口を出た瞬間芋を洗うような混雑で、山手線の内側で夏祭りをやると人が多すぎてこうなりますという見本だった。
五反田駅の振替案内
ひとつも池上線が無くて草
乗換増えるけど目黒とか渋谷その先副都心線並走区間なら都心部まわるより、急がば回れ、加え混雑も多少マシなのに
https://t.co/4vincsRgzR
@XZKo8jzWmD7CX95 そこまで遅延はしませんがかなりの混雑です、特に大船よりの車両は蒲田から多摩川線や池上線からの乗客で凄く混みますし、大井町では東京方面の車両に大井町線からの乗客で凄く混みます!
東急が色々設備投資してくれるみたいで、五反田駅にホームドア設置してくれるみたいだけどだったらホームの拡張もして欲しいし、池上線自体の車両数と本数増やして欲しい…。
朝の混雑度は本当になんで死人がでてないのか不思議なくらいやばい…
てか昼間乗っても始発じゃないと座れないの何?
西日本エリアもそうだけど、首都圏南関東エリアだけでも、個人的には身近な池上線の特に平日以前みたいに銀座線頻度で来なくなって需要だいぶ戻ったから1両自体短い3両だと足りてないのにとか
あの無限混雑路線で有名だった田園都市線ですら東急「うちIT系多いから需要戻らないし」って言ってるし…
#おはようトレイン
3両×遅延×減便=大混雑
池上線ってこんなに混雑するっけ?
今月3回目なんですが... https://t.co/qYKISCDuXW

#おはようトレイン
3両×遅延×減便=大混雑
池上線ってこんなに混雑するっけ?
*写真が使い回しなのは気にしないw https://t.co/PEZFUyrYTN

これは早よしてくれえええ
時間帯によっては快適な南北線なんだけど…混雑時の6両はさすがに泣くわぁ(´д`)
ま、ま、朝夕の池上線より大分マシだけどさ😓
@okatakashi_oota 多摩川線と池上線は住民のための路線なので無理に空港まで延伸しても余りメリットを感じません。
それよりJR蒲田駅を拡張して北口南口を作ってほしい。東口エスカレーターの混雑ヤバすぎです^^
#銀座線 の本数減、車両混雑もさることながら、銀座駅みたいに乗降が多いのにホームが狭い駅の滞留がひどい。ホームドアで転落はしないからOKってか?
#池上線 の五反田駅もひどくなってそう
@i_kimochi 目蒲線と池上線という、何故か目黒&五反田で蒲田を結ぶという線路でしたね😄
今は目黒線になって日吉まででしたが、海老名までとなると小田急混雑も相鉄側に分散されて中々良くなるなと思いました😉
@fumivodka 西側だと、西武新宿線の各停駅(あ!中野もあるやん😅)各停なら割と混雑率は低いはず。
意外と穴場は東急池上線かな?五反田と蒲田結ぶマイナー路線だけど、勤務先が近場なら一考の価値あり。
7.8日で一番移動しにくくなるのは品川〜新宿とかかな。品川〜大崎というただでさえ猛烈に混雑する区間があるからな。あとは五反田で接続する東急池上線も影響を受けるかもしれないな。五反田は湘南新宿ラインも止まらないし。この日は五反田は浅草線頼みだが、五反田辺りは昼間は10分おきだからな。
@tengenji_bashi そうですね、森10の廃止であの区間のバスはなくなりました。渋33時代はモノコックで森10になった後は5EやP-MP218なんかも通ってたはずです。
池上線と多摩川線との距離が絶妙すぎなんですよね。
混雑する蒲12は二国をまたぐ人が多いので経路によっては生き残れた気もするんですが…。
#ジョルダンライブ [12/22 08:30] #東急池上線 〔御嶽山(東急)〜五反田〕その他/圧迫感が強い 激混み https://t.co/VqGQc1BP6p
雨の勤労感謝の日、蒲田で美味しい鰻を食べました。
帰りの池上線、結構混んでるのにベレー帽でキメたマダムが隣の席に荷物を置いてスマホをいじってて「…」って思うけど、何もできない自分にもイライラしちゃいました。
鰻が勿体ない。 https://t.co/tGlKGtdvm6

ようやく帰宅…
もう疲れた…
振替輸送で激混み総武線乗りたくないので、おとなしくアキバから山手線で五反田、そして池上線で戸越銀座へ
そしたら池上線も混んでてうわあぁ…てなった🥺
マジ満員電車嫌やぁー😭
東急「田園都市線」と「池上線」で決定的に“違う”こと https://t.co/K8Z1l2vZ45
田都がセレブなんてのは幻想。
セレブは田都なんて乗らない。
車だもん。
単なる混雑路線。
人の装いにも特段のセレブ感なし。
セレブ感ゼロです。
東京の新コロ前の朝ラッシュの私鉄の画像見えたけど、自分は混雑耐性そんなないから東急でも比較的混んでない池上線や大井町線、都営浅草線の西馬込支線沿線みたいな所のラッシュで精一杯
通勤ラッシュが終わらない池上線本当に大っ嫌いだし一生使いたくないけどこれしか交通手段ないから泣きながら使う🫶🏻🫶🏻🫶🏻🫶🏻🫶🏻🫶🏻🫶🏻🫶🏻🫶🏻🫶🏻🫶🏻🫶🏻ずっと混んでる🫶🏻🫶🏻🫶🏻🫶🏻🫶🏻
▶同じ企業による路線にもかかわらず、池上線や多摩川線にそれ(駅構内や車内でのトラブル)はない。
そりゃないだろう……
🚆マツコ「田園都市線は嫌い」発言から垣間見える「凄まじい混雑率」 東急大好きライターが敢えて苦言を呈す! | Merkmal https://t.co/SDKWWOZUlv
理由・原因・なぜ ~Coming Soon~
国交省の調べでは、10分未満の遅延の主な原因は、乗車時間の超過、ドア再開閉、急病人の発生といった部外原因が94%を占める。車両故障や電気設備の故障といった部内原因は6%しかない。一方で、30分以上の遅延の原因については、自殺、線路立ち入りなど部外原因が68%。係員の取り扱いミスや車両・電気設備の故障といった部内原因は23%という結果となった。
東洋経済
遅延証明書
鉄道会社のHPで遅延証明書を取得できるので必要な方はネットを活用しよう
JR東日本|東京メトロ|東急|東武|西武|都営|小田急|京成
振替輸送
振替輸送とは、お客様が支障区間の乗車券をあらかじめお持ちの場合で、列車の運転に支障があった際、当社の路線又は当社が他の鉄道会社に依頼して、お客様の所持する乗車券の区間内を、他の経路によりご利用いただくものです。
東京メトロ
Suica、PASMOのICカードの場合、定期券で定期券区間内をご利用になる場合のみ、振替輸送が可能です。つまりICカードにチャージして乗車した場合には乗車区間が確定しないため振替輸送を利用できません。
払い戻し
特急・急行列車が、到着時刻より2時間以上遅れた場合は、特急・急行料金の全額が返金となります。また、列車が運転できず旅行を取りやめる場合は運賃・料金の全額が返金となり、旅行の途中で取り止める場合は、乗車しない区間の運賃は返金となります(※JRの場合)
運休予想:運休条件・基準
各鉄道会社ごとに基準を定め運用しています。基準は区間によって定められるため一律ではありません。列車が運休になるかどうか、公式発表の前に少しでも情報を集めたい方は以下のサイトが参考になるかもしれません(ただし、情報元は鉄道各社のものか確認できていませんのでご注意ください)。