日豊本線の混雑情報
"日豊本線の混雑情報"に関する今日・現在のリアルタイムなX(旧ツイッター)速報を集めてお届けしています。公式X@nowticeでも最新速報を配信しています。
現在の日豊本線 運行状況 3/24 03:03現在
一緒につぶやかれている路線情報
リアルタイム・現在のX・旧ツイッター速報
指宿駅から乗った鹿児島中央行きは4両も繋いでいたのでカーブでは時折先頭車両が見えた。 鹿児島市内に入ってもそこまで混雑しなくて良かった。 鹿児島中央駅に到着。 日豊本線国分行きにのりかえ。 pic.x.com/XduVu37ZsZ
3月15日に開業したばかりのJR日豊本線の仙巌園駅。 この辺りはJRが仙巌園の海沿いを走る区間でホームから桜島が綺麗に見える。開業したての珍しさから用も無いのに訪れていた人も多く、ただでさえ狭いホームが混雑していた。 pic.x.com/KTaPII2Vha
@coolkagoshima#観光地交通情報 ここ鹿児島空港からは 市内迄リムジンバスではなく 本数少ないが割安でバス時間の短い加治木ルートを 空港~バス~加治木駅~JR日豊本線~仙厳園駅 このルートが定着すれば ローカルバス増便とJR利用増と 市内行リムジンバスの混雑分散と バス運転士不足下で空港バスの回転向上に繋がる
九州まで戻って来たけど、帰宅まであと少し。日豊本線に乗り換える前に途中下車し、安定の松屋で昼食にしようと思ったら、やたらと混雑していたので断念。 駅チカのスーパーで弁当を買って、ホームの待合室で昼食、なう。
日豊本線 混雑の影響で2分遅れで宮崎着。乗り換え次第発車との事で駅名標などは取れず…。慌てて対面に来ている日南線 快速 日南マリーン号 志布志行に乗換。とりあえず接続取ってくれて安堵。ここからは久しぶりの非電化区間!心地よいキハの音に浸りながら志が多い街・志布志に向けて進んでいきます pic.x.com/nyUoubT1oT
花火鑑賞まで、友人待ちがてら、 別府市内を乗りバスしてきました( ̄∀ ̄) 混雑する時間を避け、帰りもラクラク日豊本線で大分市内まで。 さて、明日(日付が変わって今日か)から、また頑張りましょ(*^^*) pic.x.com/CxVDXEnrkW
小倉23:28発の日豊本線下り普通列車柳ケ浦行き(2579M)。813系3両。先ほど南小倉駅→城野駅間を走っている様子を見た所、ドア付近は乗客でぎゅうぎゅう詰め。通路は一部は余裕ある感じで走っていた。定刻より9分遅れでの運行で、次の最終列車に乗る予定の人も乗ってきて余計に混雑って感じだろうか?
11月24日 18時57分現在:<お客さま混雑によるダイヤ乱れ> 発生時刻:15時34分 発生場所:日豊本線 築城 #JR九州 jrkyushu.co.jp/trains/info/fu…
11月24日 18時57分現在:<お客さま混雑によるダイヤ乱れ> 発生時刻:15時34分 発生場所:日豊本線 築城 #JR九州 jrkyushu.co.jp/trains/info/oi…
日豊本線:小倉~宇佐間、遅延 ・混雑のため (日豊本線:築城駅) JR九州公式 福岡・北九州エリア運行情報 (15:40更新) jrkyushu.co.jp/trains/info/fu…
11月24日 15時40分現在:<お客さま混雑によるダイヤ乱れ> 発生場所:日豊本線 築城 #JR九州 jrkyushu.co.jp/trains/info/fu…
11月24日 15時40分現在:<お客さま混雑によるダイヤ乱れ> 発生場所:日豊本線 築城 #JR九州 jrkyushu.co.jp/trains/info/oi…
日豊本線 下曽根駅の駅スタンプです。 この駅はほぼ終日駅員がいます。 改札窓口に依頼して押す形式です。 行った日はみどりの窓口の混雑が激しかったため押せるかどうかヒヤヒヤしました😱 2024/9/1押印 pic.x.com/CzeHNEzbGe
鹿児島市 58.5万人(県内圧倒的1位) 姶良市 7.8万人 (県内5位) 霧島市 12.3万人 (県内2位) これらを結ぶ日豊本線がラッシュ時1時間4本4両で混雑しないわけがないと。 ラッシュ時は1時間4本です。そして4両です。 pic.x.com/YdRzIlNR0r
#今日の五位堂 今日は桜島からフェリーで鹿児島駅へ移動し、日豊本線と鹿児島本線を経由して博多まで来ました。 宮崎∼博多間のにちりんシーガイアを乗り通すのは初めてでした。 コンパートメント席だと全然苦になりませんね🤔 動線的に逆向きだからか、そこそこの混雑で済んだのも大きいかな? pic.x.com/utjudp0xpj
@kinnikuwanted日豊本線が人身事故とライブ後の人が重なってめっちゃ混雑しててイライラしました あとコインロッカーが少なすぎて観光全然できなかった
小倉から朝の日豊本線を順調に下ります。苅田で工場勤務と思しき団体が降りて行き、その後もいろんな学校の学生が入れ替わりで乗車。宇島でようやく混雑が落ち着きました。 中津でソニック1号に進路を譲ります。日豊本線に入って初めての特急待避。中山香ー杵築で車内改札がありました。 pic.x.com/l2s8yuyca6
ということで、実は先月、#日豊本線 とその周辺の枝線走破のため、九州に行っておりました!1日目はまず新幹線で小倉へ。小倉からは特急 #ソニック で大分まで。夏休み期間の土曜ということもあり、それなりに混雑していました。また、車体がよく揺れていたのが印象に残っています。 pic.x.com/cu6nt36o63
終点の隼人駅から、今日の宿の宿の最寄りの鹿児島中央駅までは、普通列車でも30分位だが、日豊本線に乗るためには、小一時間かけて西都城駅まで戻らねばならぬ。 というわけで、15分で接続する都城行き普通列車に乗るも、何故か混雑。立つことに。 pic.x.com/7ei21lxevq
@dr_che88rry30分に一本あったら日豊本線じゃ混雑時ですよ!親戚佐土原なんで泊めてもらう時は佐土原か神宮まで電車で行って迎えに来てもらってます。
小倉駅21:18発の中津行き(2571M)。先ほど南小倉駅付近を沢山の乗客を乗せて走っていました。日豊本線下りの普通列車は、3両目が特に混雑するので、前の2両がおすすめ。上り列車も傾向は同じです。 #JR九州
私も大分に住んで毎日日豊本線を利用している利用者です。 415系は福岡に取られてしまい、座席撤去の813系のおなじみ815系だけでやり繰りしています。 確かに415系の運用は朝晩の815系4両以外全て減車されました。 その混雑から利用者は実際減っています。目に見えて分かります。 → x.com/st209_moos103/…
自称日豊本線延岡宮崎間混雑研究会・宮崎県内公共交通政策史(中途半端)好きとしては県の在来線に対する関わりが大切になるちゃけど、実際宮崎都市圏や通勤圏は何とかしようとしても都城都市圏や延岡日向都市圏は無視なのが弱点よ。
中津行フツー電車 別府でかなり混雑 別府大学前、亀川でかなり下車 暘谷でゴッソリ下車し2輌で運行するJQの判断になっとくせざるを得ず #日豊本線
午前8:27、日豊本線は城野駅を出発する普通列車の中津行きに乗車 これよりmonoSUGOCAを使用した230円で11時間半にのぼる鉄道旅が始まる 通勤通学客で混雑する赤色のいつもの列車に乗車し、旅をスタート #カードリーの旅記録 #カードリーのJQ大回り旅 (@城野駅、福岡県、北九州市)
885系日豊本線ツアーでの写真 団体専用列車という事もあってか、一般の特急列車乗車時は混雑していて撮影&利用し辛い、デッキなどの共用スペースもゆっくり撮影できました
11月26日 15時24分現在、【日豊本線[小倉~大分]】で電車遅延が発生していることを証明します。 【理由】混雑の影響で、一部列車に遅れが出ています。
【交通情報】 <お客さま混雑によるダイヤ乱れ> 発生時刻:07時43分 発生場所:日豊本線 築城~中津 ●鹿児島本線(上下線)遅れが発生 【遅延:門司港~博多】 ●日豊本線(上下線)遅れが発生 【遅延:小倉~大分】 築城基地航空祭に伴うお客さま混雑の影響で列車に遅れが発生。一部の特急に遅れが発生。
11月26日 13時04分現在:<お客さま混雑によるダイヤ乱れ> 発生時刻:07時43分 発生場所:日豊本線 築城 から 中津 #JR九州 jrkyushu.co.jp/trains/info/fu…
11月26日 13時04分現在:<お客さま混雑によるダイヤ乱れ> 発生時刻:07時43分 発生場所:日豊本線 築城 から 中津 #JR九州 jrkyushu.co.jp/trains/info/oi…
11月26日 7時54分現在、【日豊本線[小倉~大分]】で電車遅延が発生していることを証明します。 【理由】混雑の影響で、一部列車に遅れが出ています。
理由・原因・なぜ ~Coming Soon~
国交省の調べでは、10分未満の遅延の主な原因は、乗車時間の超過、ドア再開閉、急病人の発生といった部外原因が94%を占める。車両故障や電気設備の故障といった部内原因は6%しかない。一方で、30分以上の遅延の原因については、自殺、線路立ち入りなど部外原因が68%。係員の取り扱いミスや車両・電気設備の故障といった部内原因は23%という結果となった。
東洋経済
遅延証明書
鉄道会社のHPで遅延証明書を取得できるので必要な方はネットを活用しよう
JR西日本|JR九州|西鉄|福岡市交通局|鹿児島市交通局
振替輸送
振替輸送とは、お客様が支障区間の乗車券をあらかじめお持ちの場合で、列車の運転に支障があった際、当社の路線又は当社が他の鉄道会社に依頼して、お客様の所持する乗車券の区間内を、他の経路によりご利用いただくものです。
東京メトロ
Suica、PASMOのICカードの場合、定期券で定期券区間内をご利用になる場合のみ、振替輸送が可能です。つまりICカードにチャージして乗車した場合には乗車区間が確定しないため振替輸送を利用できません。
払い戻し
特急・急行列車が、到着時刻より2時間以上遅れた場合は、特急・急行料金の全額が返金となります。また、列車が運転できず旅行を取りやめる場合は運賃・料金の全額が返金となり、旅行の途中で取り止める場合は、乗車しない区間の運賃は返金となります(※JRの場合)
運休予想:運休条件・基準
各鉄道会社ごとに基準を定め運用しています。基準は区間によって定められるため一律ではありません。列車が運休になるかどうか、公式発表の前に少しでも情報を集めたい方は以下のサイトが参考になるかもしれません(ただし、情報元は鉄道各社のものか確認できていませんのでご注意ください)。