近鉄大阪線の混雑情報
"近鉄大阪線の混雑情報"に関する今日・現在のリアルタイムなX(旧ツイッター)速報を集めてお届けしています。公式X@nowticeでも最新速報を配信しています。
現在の近鉄大阪線 運行状況 12/13 05:16現在
一緒につぶやかれている路線情報
リアルタイム・現在のX・旧ツイッター速報
まあ名古屋線なら名古屋方にロングシート車を増結する形になるのでラッシュ時でもそこまで邪魔にならないのはVXを運用する上では重要なのかもしれませんね 大阪線と違って最混雑時間帯を避けるどころかラッシュど真ん中にもどんどん名古屋にやってるくる運用ですし
瀬戸大橋線の影響で迂回ルートに徳島〜大阪線の高速バス推奨してるのを割と見かけるけど、あの路線は元々超混雑してるのに大丈夫かなぁと心配してしまう。昼間は大丈夫なのかな?
いいですね その調子で叩いて不乗を貫いてください めんどくさい客がいなくなれば混雑もマシになるし運行トラブルも減る 俺が得するからどんどんやってほしい 大阪線普段使いとかやってられんから、大和路線を快適に使えるようになればこの上なく俺はありがたい x.com/ryoutsu1995/st…
近鉄大阪線1625列車 急行 青山町ゆきは布施で“名阪乙特急”116列車 特急“アーバンライナー” 近鉄名古屋ゆき、21000系“アーバンライナーplus”8両編成に道を譲る。1625レ急行の車内混雑のため動画を撮りに行けず…。
@urbannext21すみませんでした、私の勉強不足でした、、、 この投稿は、私が津新町から松阪駅に到着後、伊勢方面からの混雑具合を投稿したものとなります… 松阪駅は、近鉄は山田線なので、大阪線からの急行が8両で走っているのかと誤解しておりました、、、 6両になったことを知りませんでした…
@masakunv2他2人小田急は東武、西武、相鉄、南海、近鉄(南)大阪線など同じ片輸送の郊外電車だが、新宿との長距離通勤と、横浜と相鉄乗り換えとの中距離通勤が重なるので、東武や西武の二倍の長さの混雑度があるのです。
近鉄大阪線のラッシュもな。上本町行き快速急行10両→8両にするのも理解出来ない。学校始まった時と休み期間では混雑が全然違うねん。五位堂から上本町行き急行に変わるような運用にしても捌けるとは思えませんがな。
@ALICE_shige5385昔ほどの混雑はなくなりましたので、そろそろ5200系を大阪線に出戻りさせるべき時期かと思います。 名古屋駅に設置されるホームドアとの相性が良くないことも理由のひとつです。 B更新されたものの、目に見えない老朽化が進んでいる旧型車両の2610系の置き換えに活用することを希望しております。
@cintetu2102310年程前、ラッシュ時間帯の5200系快速急行に鶴橋まで乗車したことが数回ありましたが、定時運行に支障を来たすレベルの混雑はありませんでした。 今は逆に名古屋線のほうが混雑しているようです。 大阪線の混雑は当時よりもマシになっているはずなので、逆に大阪線に戻って来る可能性もありますね。
@urbannext21名古屋線には、特急を除いて6両縛りという大きな制約があり、通勤客が大幅に減少した大阪線よりも混雑することが常態化しているだけでなく、名古屋駅にホームドアの設置も予定されています。 昔とは事情がまったく異なりますので、5200系を大阪線に転属させてもあまり問題にはならないかもしれません。
@MDtypeS一応5200系にも対応出来るようですが、乗降性は確実に低下しますし、名古屋線の急行停車駅が6両しか対応しておらず、時代の流れで大阪線と名古屋線の混雑状況が逆転してしまったため、一部の5200系を大阪線に転属させるかもしれません。
@loquatjuice大阪線の混雑が一時期よりもかなりマシになりましたので、名古屋駅のホームドアの影響で乗降性が低下する5200系をある程度出戻りさせる可能性があります。 大阪線はロングシート4連と半々で8両編成を組むことが可能で、ロープ式を採用したため、ホームドアの影響を名古屋線ほどは受けないためです。
@NT9000LtdExpある程度大阪線に転属することはあっても、完全になくなることはないかと思います。 5200系の配置を分散化して、混雑に偏りが出ないようにしなければならないからです。
@fuu_raillcd大阪線の混雑に関しても、通勤客が減少したこともあり、長年クロスシートで優等列車を運行している阪急京都線よりは幾らかマシになったかと思います。 近鉄全体で見れば少数派の車両なので、ある程度は大阪線に転属させて分散化を図るかと思います。
RTといいねでアマギフ1000 ①大阪メトロ なんばだと四つ橋線、御堂筋線沿線 千日前線はおすすめできるけど日中の混雑率が高いから気をつけてね ②南海 なんばからだと交通費次第だね ③近鉄 奈良線だと大阪難波~生駒 大阪線だと布施乗り換えで大和八木までかな pic.x.com/ncrmyb4vz0
@deckTHEriverCRZ8/1のPLの花火は当たり前にあって、いまとなっては凄く懐かしいですね わたしは近鉄大阪線民、混雑の影響もなく自宅のベランダからから眺めてました🎆🎇
近鉄5200系は混雑激しい大阪線では不向きみたいで、逆に名古屋線ではvs快速みえ相手に津や松阪への中距離輸送に使い勝手良いみたいだし、8A系を大阪線投入する玉突きで同線に残る5200系は名古屋線に転属すると見ている
24.07.03 伊那・箕輪-大阪線(アルペン伊那号) 伊那バス27195号車 久々の乗車となる伊那バス27195号車で大阪へやってきました。平日なこともあってか、特に2回目の休憩場所である多賀SAはバスが停められないほど混雑していたため、その先の湖東三山PAで休憩となりました。
いやーしかし大阪線と奈良線で停車位置が一緒になってやりやすくなった これ前から不便だなと思ってたんで… まぁ混雑対策だったのかもしれんが
バスとかだったらね...なんぼでも増発してくれるんやろうしワンチャン他の私鉄なら通学便を削るなんてしないかもしれないけど、日本一デカい私鉄の近鉄しかも稼ぎ頭大阪線は全体で見ると何処かにシワ寄せが来るんですよね🥹 でもこういう経営陣が気付きにくい現場の混雑を発信するのは良いことです✨
西日本JRバス 名神大阪線 超特急8号名古屋駅行き 大阪駅→名古屋駅 644-19915 京都付近の混雑および弥富近辺の工事による渋滞のため20分遅れで名古屋駅到着 #クロハ乗車録
@PbQUZ9KnZMStRKL如何せん近大は東大阪に学部が集中している上、 改札が上本町方にしかないのもあって、 大阪線で改札が両端のどちらかにある駅では、 (恐らく近鉄全体でも)長瀬の混雑が最も 激しいんじゃないかと
@8m22t大阪線の場合は名張・宇陀エリアの没落が大きく影響してますね。乗降客数が榛原・名張はピーク時と比べて半減、桔梗が丘に至っては7割減で、まだ下げ止まったと言えない状況。一方で大阪方の主要駅の需要が下がっていない中で混雑平準を考えると停車駅増・各停区間増となってしまう状況が伺えます。
まあでも長距離移動はクロスの方が楽ではある。 近鉄大阪線の快速急行は全部クロスにしてほしさはある(あーーLCシートは硬いから無しで(わがまま) 混雑対策と快適性の両立は難しい問題ですね。
@oer1091_f3混雑しなかったり、揺れとかなければ完全に新快速のが上。 近鉄自体乗る機会がほぼ無いパターン💦。 奈良線は何度か撮影がてら乗ったけど京都線は1回だけ。大阪線系統は全く。
@d_meitetsu仮に大阪線一般列車が一部難波乗り入れ可能として、乗り入れさせるべきは急行なのかは疑問符がつきます 日中の混雑度は区間準急>急行ですし、遠距離は難波直通の特急も選択できますが、 大阪府内の近中距離客は金を積んでも特急に乗れないので準急または各停のほうが難波直通に相応しいのではと…
@ttakewebpage少子高齢化で2005年に名張市と伊賀市が大阪都市圏から消えて19年、区間準急との混雑率が逆転する位にまで近鉄は良く頑張った。 しかし、大阪線特有の極端な片方向輸送が改善しない限りはまだまだメスが入るかと(都市間輸送を担う奈良線や京都線、逆方向の通学輸送の南大阪線は粛清どころか増発)
大阪線急行は河内国分駅のせいで大阪行きの混雑が酷く(ホーム延伸が駅大改造せん限りは永遠に不可能)車両もつまらないので敬遠傾向。挙句にせっかくのLCカーもロング固定の意地悪運用が殆んどなので無理に乗る事はなくなりつつあります。
@CHT_japan21すみません途中送信してました…。 投入時期が関西線の電化とも被っており、奈良線や大阪線ほど混雑がないという経緯だったと思うので、開発目的としてはありえそうですね。 関西線への流出は、正直桑名以北ぐらいかなという感じがしますね…桑名以南はそもそも走ってるところが離れているので…
近鉄は奈良線が勝ち組なので、大阪線ユーザーの僕は昔から今もやっぱり負け組感あります😂 だって行き先が中途半端な大阪上本町ゆき(笑) 奈良線は基本的に大阪難波ゆきだし、尼崎ゆきも神戸三宮ゆきもあるわけです。 でも奈良線の混雑はすごいから大阪線でよかった(笑)
そーかそーか。 【近鉄特急】 奈良線…鶴橋出たら近鉄奈良までノンストップ 大阪線…鶴橋出たら名張までノンストップ 橿原線…丹波橋出たら橿原神宮前までノンストップ 【混雑対策】 奈良県の税金で県内全ての駅にホームドア設置 よし!これで大丈夫ヽ(´▽`)/
@LTD_Exp_NANPU私も長距離ロングシート移動、好きですね。近鉄大阪線と名古屋線の急行乗り継ぎや、東北の701系での移動も快適でした。時にはC寝台?にもなりますね。もちろん混雑時は、やりません。早朝や深夜ですね。
近鉄上本町駅(大阪市天王寺区)です。駅に隣接して近鉄の本社があります。奈良線・大阪線が発着していますが、今では地上ホームは大阪線専用なので、ホームの数に余裕があるようです。東京の混雑したターミナル駅から見ると羨ましい限りです。 #大阪
そのお陰で大阪西部ローカル沿線住民にとり、クロスシート車に乗れる恩恵に預かれるから、もと大阪線沿線に住んでた私は嬉しいです😄 (ただし混雑時は除く)
@Itonamitetsuro鶴橋ホームドアの関係で大阪線ホームに特急を入れない可能性もでてきましたか。 仮に減便があるとすれば平日昼間か深夜の各停かな、と。急行は相変わらず好調。休日は全体的に混雑が戻っていますね。
乗車記録 行先:[超特急]大阪駅 区間:名古屋駅→大阪駅 車種:大阪641-9903 混雑度:★★☆☆☆ #西日本JRバス #名神ハイウェイバス #名神大阪線
理由・原因・なぜ ~Coming Soon~
国交省の調べでは、10分未満の遅延の主な原因は、乗車時間の超過、ドア再開閉、急病人の発生といった部外原因が94%を占める。車両故障や電気設備の故障といった部内原因は6%しかない。一方で、30分以上の遅延の原因については、自殺、線路立ち入りなど部外原因が68%。係員の取り扱いミスや車両・電気設備の故障といった部内原因は23%という結果となった。
東洋経済
遅延証明書
鉄道会社のHPで遅延証明書を取得できるので必要な方はネットを活用しよう
JR西日本|近鉄|阪急|阪神|京阪|南海|北大阪急行|山陽電車
振替輸送
振替輸送とは、お客様が支障区間の乗車券をあらかじめお持ちの場合で、列車の運転に支障があった際、当社の路線又は当社が他の鉄道会社に依頼して、お客様の所持する乗車券の区間内を、他の経路によりご利用いただくものです。
東京メトロ
Suica、PASMOのICカードの場合、定期券で定期券区間内をご利用になる場合のみ、振替輸送が可能です。つまりICカードにチャージして乗車した場合には乗車区間が確定しないため振替輸送を利用できません。
払い戻し
特急・急行列車が、到着時刻より2時間以上遅れた場合は、特急・急行料金の全額が返金となります。また、列車が運転できず旅行を取りやめる場合は運賃・料金の全額が返金となり、旅行の途中で取り止める場合は、乗車しない区間の運賃は返金となります(※JRの場合)
運休予想:運休条件・基準
各鉄道会社ごとに基準を定め運用しています。基準は区間によって定められるため一律ではありません。列車が運休になるかどうか、公式発表の前に少しでも情報を集めたい方は以下のサイトが参考になるかもしれません(ただし、情報元は鉄道各社のものか確認できていませんのでご注意ください)。