JR武蔵野線の地震情報
"JR武蔵野線の地震情報"に関する今日・現在のリアルタイムなX(旧ツイッター)速報を集めてお届けしています。公式X@nowticeでも最新速報を配信しています。
現在のJR武蔵野線 運行状況 1/26 05:05現在
一緒につぶやかれている路線情報
リアルタイム・現在のX・旧ツイッター速報
【武蔵野線 上下線 最終列車 遅延情報】
武蔵野線は、19:03頃、千葉県東方沖を震源とする地震による安全確認・南浦和駅での京浜東北線の遅延列車からの接続待ち合わせなどの影響で、府中本町方面・東所沢行の最終列車に10分程度、西船橋方面・南越谷行の最終列車に15分程度の遅れがでています。 https://t.co/2rF7AMS1tn
【武蔵野線 上下線 遅延情報】
武蔵野線は、19:03頃、千葉県東方沖を震源とする地震による安全確認の影響で、西船橋~府中本町の府中本町方面行の一部列車に5分以上、東所沢~西船橋の西船橋方面行の一部列車に10分以上の遅れがでています。 https://t.co/UcV9mB9Dpf
JR宇都宮線乗ろうとしたら何故か遅れてるとか、前日の首都圏地震の影響を翌日まで引き摺って武蔵野線が超ノロノロ運転(なお同日東武は朝から定時)とか、思い付くだけでも割とすぐ挙がる https://t.co/suunNw9kPx
#武蔵野線
高架化するとか、地下鉄化するとか、何とかして複々線化しないとダメでしょう。
昔から雪・風・ちょっとした地震・大雨に弱くて、どうしょも無い路線です。
でも、無いと非常に困る路線。
#京葉線 も同様に弱いですよね。
ちょっとした風でも、直ぐに運休したりする。
大改造が必要!
武蔵野線
がトレンド入りしてるw
風吹いても雨降ってもちょっと地震あっても布団が飛んでもすぐ止まる、と悪評高い路線だけど、南武線も似たようなものじゃなかった?
ちなみに10年くらい前に半年だけ通勤で武蔵野線使ったけど、雨風地震布団で止まったことはなかったなーwww
名古屋駅に乗り入れる中央線に、二階建てグリーン車が入って10両化を、と、こうして書いて送るだけでも、何もしないよりはマシだ。武蔵野線も同様。京葉線区間ならばホーム延伸工事不要で10両化できる。自信がないは地震がない、と書いたが、自身があることで世の中に一石を投じることが叶うのは利点だ
@ryo19781018 武蔵野線は絶対に住みたくない。何度でも泣かされた。特に行徳方面へ仕事にいってるとき。豪雨、豪雪、地震。良い想いでがないよ💦
@tomoniichan0727 乗客の入れ替わりが激しくて
車両が揺れて地震かっ‼️
あっ「南浦和」なのね・・・
激しい武蔵野線🚋🚋🚋🚋🚋。
理由・原因・なぜ ~Coming Soon~
国交省の調べでは、10分未満の遅延の主な原因は、乗車時間の超過、ドア再開閉、急病人の発生といった部外原因が94%を占める。車両故障や電気設備の故障といった部内原因は6%しかない。一方で、30分以上の遅延の原因については、自殺、線路立ち入りなど部外原因が68%。係員の取り扱いミスや車両・電気設備の故障といった部内原因は23%という結果となった。
東洋経済
遅延証明書
鉄道会社のHPで遅延証明書を取得できるので必要な方はネットを活用しよう
JR東日本|東京メトロ|東急|東武|西武|都営|小田急|京成
振替輸送
振替輸送とは、お客様が支障区間の乗車券をあらかじめお持ちの場合で、列車の運転に支障があった際、当社の路線又は当社が他の鉄道会社に依頼して、お客様の所持する乗車券の区間内を、他の経路によりご利用いただくものです。
東京メトロ
Suica、PASMOのICカードの場合、定期券で定期券区間内をご利用になる場合のみ、振替輸送が可能です。つまりICカードにチャージして乗車した場合には乗車区間が確定しないため振替輸送を利用できません。
払い戻し
特急・急行列車が、到着時刻より2時間以上遅れた場合は、特急・急行料金の全額が返金となります。また、列車が運転できず旅行を取りやめる場合は運賃・料金の全額が返金となり、旅行の途中で取り止める場合は、乗車しない区間の運賃は返金となります(※JRの場合)
運休予想:運休条件・基準
各鉄道会社ごとに基準を定め運用しています。基準は区間によって定められるため一律ではありません。列車が運休になるかどうか、公式発表の前に少しでも情報を集めたい方は以下のサイトが参考になるかもしれません(ただし、情報元は鉄道各社のものか確認できていませんのでご注意ください)。