首都高の最新地震情報
"首都高の最新地震情報"に関する今日・現在のリアルタイムなツイッター速報を集めてお届けしています。公式ツイッター@nowticeでも最新速報を配信しています。
現在の首都高 道路交通情報 10/3 14:12現在
30分以内に渋滞・事故・通行止情報はありません
30~60分以内に渋滞(1件)の情報が発生
60分~12時間以内に渋滞(8件)、事故(7件)、規制(3件)、通行止(3件)、通行止解除(2件)の情報が発生
30~60分以内に渋滞(1件)の情報が発生
60分~12時間以内に渋滞(8件)、事故(7件)、規制(3件)、通行止(3件)、通行止解除(2件)の情報が発生
>>全国の最新地震情報をチェックする
一緒につぶやかれている道路情報
関連エリアの道路交通状況
リアルタイム・現在のツイッター速報
ざくっと検索したら、首都高通って13km。車で37分だと。 地震の瓦礫と火事の中、子供連れて移動なんてできるんかしら。 寿恵子が人力車を使ってるシーンがいくつかあったけど、こんな距離も走ってくれたのかな……車屋さんも大変だ。
@JCaZPQpGYZDwIFsその他、関東地域限定の話で恐縮ですが、 銀座は昔から陸地ですが、築地は埋め立て地です。境目に首都高があるのでわかりやすいです。 また、埼玉県東部、23区東部は旧利根川流域なのでほぼダメです。地震でそこだけ震度が高めに出るのはそのためです。いったん火災が起きると拡がりやすくもあります
東京中心部 下道→古い規格、液状化でOUT 首都高→耐えるかは不明 鉄道→架線など倒れ復旧困難 地下鉄→地震に耐える保証なし なので都心部難民に物資を届けることを考えないと人口が人口なので詰みやすそう。必需品を確実に拠点から一斉配布は至難か
ちなみに…首都高連鎖大爆発シーンはその後に『地震列島』や『ゴジラ(1984年版)』にも流用されている。 https://t.co/hQfuWmuZBc https://t.co/e7Z6OxdHL3

明日は待ちに待った5年ぶりの「鐘🔔」!!
雨だしもし地震きて電車とまったら怖いから車でいこうと思ったけど、五十日かつ首都高工事でめっちゃ混みそうだから電車にしようか悩む。。
#明日は #待ちに待った
#ノートルダムの鐘
#車でいくか #電車でいくか #めっちゃ悩む
@yos370 3.11でもそこまで大規模にはインフラ破壊されませんでしたし、費用対効果の問題も....。首都直下地震が起きた時の首都高の橋桁と地下構造物が1番ヤバそう
羽田に向かおうと思ったら地震来るし💦
夜の首都高は渋滞無いから走りやすいのに…Googleマップと車のナビがケンカして仲裁に入ったら高速から出された😳
つかの間の自由も終わりました🗽
伸ばした羽をそっと閉じます
🪶·̩͙꒰ঌ(´・ω・`)໒꒱·̩͙ https://t.co/85bOCb0HAs

@cocotancobU おかえりぃ〜
お疲れ様ぁ。
地震は大丈夫やった?
首都高って響きだけで おしゃれやぁ‼️都会や‼️
そこに二階建てバスて 看板で頭打つイメージしかない^^; 田舎者の私です
@hitomi110531 首都高さん✨おはようございます☀ゴールデンウィークに地震…東北の13回忌北海道の全道停電から秋で5年スマホも信号🚥も冷蔵庫もドライヤーもATMも停電だと大変でした💧エレベーターも。お年寄りのマンションにSNS子供達が拡散で公園⛲から水くみでした
目が終わりすぎてて出したことないけど首都高で200キロオーバーで一般車スラロームなんかやった日にはいまだと5秒で事故る地震しかない
なんなら制限速度でも夜間の運転怖い
その他思った事としては
都内(多摩川手前)までの246沿いは、オフィスやマンションが多いので、有事の際は落下物対策にヘルメットが必要。
首都高倒れたらこのルートは使えないな、でもそんな地震なら弊社のビルも倒壊してるな。
実際に首都直下地震起きたらお台場周辺や沿岸部は古い埋立地だから、ワンチャン沈むよな
古い首都高部や線路の高架はなぎ倒しになって古い地下鉄は丸ごと埋没… https://t.co/XfESrt7j7o
都心部でトイレが近くて夜中仮眠取れるとこってなると手っ取り早いのは首都高のPAだけど、いかんせん終始縦揺れ地震が起きてる状態なのでなかなか寝付けないしたまに酔う₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎
夜中に地震あったからちょっと敏感になりすぎている。
今朝のは違ったみたいだね。
うちは大通りに近いし、首都高もわりと近いから常に揺れを感じる。
あちこちで揺れているから気をつけないとね、、
首相公邸入居拒否を2代にわたって許していたのは安全保障上問題無かったのだろうか?地震で「首都高崩れて通れません」とか考えなかったのかな? https://t.co/ZOiRtJmQeG
一斉帰宅抑制の基本原則
→首都直下地震直後においては、救助・救急活動等を迅速・円滑に行う必要があるため、帰宅困難者等による混乱を防止するため「むやみに移動を開始しない」という基本原則を徹底
帰宅者も、都心なら首都高環状線沿いから外側にある木造住宅密集地域を通るリスクを減らせます。 https://t.co/y9xeqFmTD8
@morita_mi_tsu おはようございます🌈
この間久しぶりに首都高を運転したんですが、渋滞で止まるたびに凄い揺れを感じて……ん?地震?😱ってなりました😅
橋の上で揺れるのは怖く感じます😥
@hitomi110531 首都高さん✨ イルカ🐬が
千葉にいっぱい。。地震とか 気をつけて下さいね…前にも イルカ🐬とクジラ。大阪 東京湾のときに…寒さが急にきたり…生き物は いろいろ敏感ですからね。。
@hitomi110531 首都高さん🍀 この頃 地震 毎日 どこかで。ですね。。 いろんなの飛んでくると。地盤が大変かなって…きのうは 京都の川下り…1人なくなって…1人行くえ不明です。。💐
@hitomi110531 首都高さん✨ さっき 東北で 震度 3.4.5 の地震でした。久しぶりの雪が 夜から 屋根から雪が落ちました…真っ白に なったので 朝方 外が明るかったです。雪明かりです
世田谷区 池尻
首都高のある街並み
大きな地震でも倒れない
耐震工事はしているのでしょうか?
心配です。
#街並みのご紹介 https://t.co/Ol3G7YvXU9

首都高やベイブリアンダーを車で走ってると全然気づかないけど、地震の初期微動のような振動が常にあるのね🙄 https://t.co/Cg3ThPee0j

その時、私は駒沢近辺の首都高速が走る国道246号線沿いのマンション屋上の機械室で地震管制を復帰し屋上へ出た瞬間でした
突然、首都高の用賀PAの先にある東京料金所方向から消防車のサイレンが、それも今まで聴いたこともないような何百台もの車両から流れるそれが聴こえてきたのです
@jyokakudotukky 前の会社で北千住のスーパーへ納品した帰りでした。場所は首都高王子線の桜大橋上(笑)ファンキーフライデーを聞いていたら小林克也さんが、お!地震ですね…と、で、ハザード出して停車しましたが流石橋上かなり揺れました。その後は通行止を考えて余震中に急いで帰社しました。
3.11の記憶
あの日は正午待ち合わせで鶯谷のホテルへ、なんとpjさんは唾液アレルギーだそうで、体を舐められると吐いてしまうそうです☺️
吐くのを見てやろうとも思いましたが微妙な娘でしたので早々にやることやって解散したおかげで、地震が起きる前に首都高に乗ることが出来ました。
#唾液アレルギー
@Riri_ichimura 年長さんかぁ😲
ライブに向かっている首都高で地震にあい
帰宅難民の大渋滞で翌朝に家に帰り着いた
施設の天井が落ちたらしくライブは中止
忘れられない記憶
確か地震の後に首都高が通行止めになった記憶があるが直前に高速入ったら間違いなく袋の鼠になっていたが...
まあ、地震後の大渋滞に巻き込まれつつ、青タン前に多摩地区に脱出出来たのが不幸中の幸いか
@f73Bwz40kRVgLqT 首都高の下道に止まってて🚚めっちゃ強風で揺れるな〜と思ったら地震で、上見たら高速崩れてくるんじゃないかってくらいに揺れてて死ぬかと思いました💦
@hitomi110531 首都高さん✨ おはようございます☀ 今朝 5時頃 東北と 北海道に地震でした。震度は 小さかったので 気づきませんでした…中学の卒業式 13回忌。。1つ前のうさぎ🐰年でしたね💐
えっ、揺れたの?
3.11 で地震って
あの時は札幌に居て
羽田への便を押さえるの大変だったな…
アテンドしてた同業他社の皆さんが空港に着いたって連絡を受けてからホテルをチェックアウトして自分の便を押さえる…羽田からの首都高は湾岸線通行止めで3号から東名経由でした😰
高速道路の近くで地震が発生したから、めちゃくちゃ揺れる首都高を間近でみたし、ジョイントがぶつかり合う凄まじい音(コンテナが発する音を何10倍以上もでかくした感じの音)も生で体験した
この音がトラウマになっちゃってしばらくは高速下行くの嫌がってたなぁ
懐かしい
昼寝してたらいつも通り高速バス乗ってたら乗ってる時にバカでかいアラートなって首都高ぐらいのとこで地震きてこれしぬんじゃね?ってところで目覚めた
マジで最近恐ろしい夢ばかり見る、、、
@111777000aho 明日、大雪警報出てるけど、
おかしいんですよ!
しかも首都高通行止めまでする予定だし、
人工雪でも降らして通行止めにして、
その間に何か仕掛けるつもりか?と。。。
地震に気をつけましょう⚠️ https://t.co/HzczvfKe0T https://t.co/AO4nRXvP24

サンフランシスコ皮切りにデッカイ地震結構経験したな😫神戸の時は首都高からみる早朝の西の空が真っ暗でジョンカビラさんだったかな大変なことが起きたと報じる声が未だに耳に残るってます
今日は出先で首都高を見つけて少し興奮してた気がします一応23区住んでる人間です
東京愛してるので東京観光好きですまじで首都直下さえ来なければほんとに好き地震くるのだけはやだ
首都高は用地取得しやすい河川の上とかに建設されていて、しかも1964年の東京五輪前に突貫工事でできているものが多いので、首都直下地震が起こると本当に怖いと思う。 https://t.co/3LaeyOPRBh
@maron7miruki7 この時の地震の経験が有ったから、東京で2011年3月11日の地震が有った時、東京の首都高速道路の下を走ってた自分は、上から車が落ちて来るかもと思って冷や冷やしていました‼️😰
@hitomi110531 首都高さん🍀 地震だったんですね。。日かげ…建物のかげって…雪がとけづらいから。。札幌は昼に溶けて…歩く所 道路が 凍るから…少しのお出かけも…裏道とか…ツルツルでした。大きな日当たりの良い所は 大丈夫💫 信号🚥を 渡る所 も 雪いっぱいの私の街よりも…気をつけます