伊豆縦貫自動車道の最新渋滞情報
"伊豆縦貫自動車道の最新渋滞情報"に関する今日・現在のリアルタイムなX(旧ツイッター)速報を集めてお届けしています。公式X@nowticeでも最新速報を配信しています。
現在の伊豆縦貫自動車道 道路交通情報 3/26 11:18現在
一緒につぶやかれている道路情報
中央道4 新東名4 京葉道路3 東名3 伊豆中央道3 1号2 修善寺道路2 414号2 横浜新道1 小田厚1 西湘バイパス1 東京湾アクアライン1 常磐道1 136号1 天城トンネル1 東名高速道路1 2461 東駿河湾環状道路1 4141 圏央道1 首都高1 箱根新道1 |
関連エリアの道路交通状況
リアルタイム・現在のX・旧ツイッター速報
帰りの伊豆縦貫道で渋滞ハマってぼうこうさんがピンチになったのはいまでもトラウマ x.com/moyude84/statu…
2日連続で事故渋滞に巻き込まれるという。 きょうは伊豆縦貫道(国道1号) 昨日は県道原木沼津線(函南町日守) ※動画はあえて低画質にしています。 pic.x.com/iuv1xQSvic
伊豆縦貫道の玉突事故すんごい 短すぎて誰も追い越さない追越車線をこの雨の中で短距離ダッシュ決めて滑って割り込みもミスして玉突きでもしたのかな 後部座席ワイ寝てて渋滞を感じていなかった模様
天城〜ご〜えぇぇぇぇ わさびソフトクリームが売りなのにまさかのバニラとストロベリーを食べると言うwww 伊豆縦貫道を早く全線開通してほしいと願うばかり。 渋滞し過ぎ😤 アルファードで初旅行は総距離660kmの伊豆への旅でした🚗 乙! pic.x.com/TEp9YETmBU
伊豆縦貫道という大層な名前ですが 実際は沼津ICから伊豆中央道の乗り口までの一部4車線の低規格道路です。 慢性的な渋滞です。
@yamada_mashえー!そうだったのー?? 今日も激混みで早川で断念したけど 箱根超えて伊豆縦貫道から回っていったけどそれでも渋滞はまったよー💦 満開だったー🌸
#河津桜まつり 今日がピーク―になりそうです 国道414号天城越えは 伊豆市月ヶ瀬から河津まで断続的に渋滞 伊豆縦貫道を降りたら 左折で414号へは行かず 直進で136号で 西伊豆へ回り下田方面から 河津へ入った方が早いかもしれないです 距離は伸びますが急がば回れです #河津桜
@yuuyu3600一番キツかったのは渋滞でした。横をすり抜けせず、浄連の滝付近からひたすらストップ&ゴーを繰り返して、河津の伊豆縦貫道までノロノロと… 下田、西伊豆からのアクセスなら渋滞は無いと思います。楽しんでキテくださいね!
天城トンネル手前の看板。最近の流行りでしょうか、若手の方が作られたのですかな。道の駅天城超え、浄蓮の滝、共に満車。晴天の土日ですね。伊豆縦貫道のこちら側も渋滞してました。伊豆市は延々と渋滞。狩野川の河津桜並木に到着。河津と開花の速度が違う理屈が知りたいですな。内浦に向かいます。 pic.x.com/8gBHrx8gyv
河津桜を一度は見たいなぁと思うけど、同じ県内なのに3時間かかるんだよねぇー( ˊᵕˋ ;) 遠いよ、伊豆は同じ県と思えん。 伊豆縦貫道は渋滞するしなー 静岡県西部の端っこ浜松市民としては、もっと行きやすくしてくれたらいいのにと思う。。。伊豆地方遠い。。。綺麗な海たくさんあるのに。
3月1日8時半現在 河津桜まつり渋滞が始まってきました 国道414号天城越え下り線 ループ橋付近~伊豆縦貫道河津下田線合流地点 修善寺道路 中央道 これから渋滞も伸びると思われます 交通情報には気を付けてくださいね 駐車スペースも満車が増えそうです ご注意ください。 #河津桜まつり #渋滞
@azu_nee公共の宿とあったのでいまいちかなと思っていましたが良いですね。今度、行ってみます。伊豆は、海の幸に恵まれお値段も手頃、🚗で数時間なのでよく行きます。もっとも、伊豆縦貫道は桜の時期、渋滞がひどいですが。伊豆長岡の八景園では部屋から富士山も楽しめ、遠方からの連れには喜ばれています。
ちなみに昨日の富士からの帰りは、富士宮道路→新東名&伊豆縦貫道→国一→箱根新道&小田厚 平塚IC→湘南銀河大橋→藤沢バイパス出口でかなり渋滞→横浜新道&首都高で帰宅という流れでした。 藤沢での渋滞を小田厚伊勢原-寒川-長後-戸塚と回避すれば良かったのに、頭が働いてなかったらしい。
お疲れ様です。3連休初日の伊豆縦貫道は渋滞で支部総会は元気な未来部の合唱やダンスで元気を貰いました。 おうちごはん 肉うどん フライドポテト 晩酌🍻。 pic.x.com/mhfQ9FhR4A
現在(17:18)、首都圏の渋滞情報(12/13)です。 ・東京湾アクアライン 上り 川崎浮島JCT付近-渋滞:2km アクアトンネル付近-渋滞:4km 海ほたるPA付近-渋滞:6km ・中央道 下り 上飯田BS付近-渋滞:3km ・伊豆縦貫道 下り 大場・函南IC付近-渋滞:2km #東京湾アクアライン #中央道 #伊豆縦貫道
伊豆縦貫道の渋滞箇所にある少ししかない追い越し車線で追い越しかけてるバカは見てて哀れだなって思うよ もうちょっと行けば2車線に増えるのにそこでぶち抜こうとして元車線に入れなくてまごついてるの見てバカだなって思ってる
伊豆縦貫道が平日から渋滞… 三島市民としては河津桜祭りはナーバスなイベントなんだよなぁ 休日なんて沼津から渋滞してるから辿り着けないんじゃないか?
現在(15:18)、首都圏の渋滞情報(3/3)です。 ・西湘バイパス 下り 小田原ブルーウェイブリッジ付近-渋滞:1km ・京葉道路 上り 穴川IC付近-渋滞:1km ・伊豆縦貫道 下り 大場・函南IC付近-渋滞:1km #西湘バイパス #京葉道路 #伊豆縦貫道
夕方の伊豆縦貫道は函南塚本ICから沼津IC方面、長い渋滞で参ったので尿意に問題がある場合は、乗らないほうが吉。 ※なんとか漏る前にトイレに行けた。
現在(07:18)、首都圏の渋滞情報(10/11)です。 ・圏央道 外回 牛久阿見IC付近-渋滞:2km 久喜白岡JCT付近-渋滞:3km ・常磐道 下り 三郷料金所スマートIC付近-渋滞:4km ・伊豆縦貫道 下り 大場・函南IC付近-渋滞:1km #圏央道 #常磐道 #伊豆縦貫道
現在(07:18)、首都圏の渋滞情報(9/11)です。 ・京葉道路 上り 穴川IC付近-渋滞:6km 下り 貝塚IC付近-渋滞:5km 幕張IC付近-渋滞:5km ・伊豆縦貫道 下り 大場・函南IC付近-渋滞:1km #京葉道路 #伊豆縦貫道
伊豆が近くなっていてびっくり。 東名高速道路から伊豆縦貫道がつながって、南伊豆までのアクセスがすごくよくなっていた。 以前は、御殿場で一般道に降りて国道246から1号に入って三島で渋滞に揉まれて・・みたいなかんじだったので、精神的にも負担が少ない。 pic.x.com/WzSIwrwtaP
@plasmasystem94昨年平日に行ったんですけど、伊豆縦貫道(伊豆中央道、修善寺道路含む)がビッチリで、行くだけで疲労困憊でしたね_:(´ཀ`」 ∠): 今年はCT125で行きたいなと思いつつも、このシーズンの宿は高いし前入りして渋滞対策したいけどどうしたらものか…。
伊豆縦貫道もそうだけど早く東駿河湾環状道路を事業化してくれ 原〜愛鷹作って岡宮に流すルートが渋滞対策の本命 マジでクソ混みすぎるし休日は周辺道路まで動かなくなるのマジでクソ
熱海あたりが渋滞すると下田や稲取も困るのでどうにかしてほしいんだよなー。でも伊豆縦貫道から稲取とか天城がしんどいか…。
現在(16:18)、首都圏の渋滞情報(2/4)です。 ・東名 上り 大和TN付近-渋滞:11km 岡崎IC付近-渋滞:5km 秦野中井IC・伊勢原JCT間付近-渋滞:9km ・伊豆縦貫道 下り 大場・函南IC付近-渋滞:1km ・新東名 上り 乗本TN付近-渋滞:9km #東名 #伊豆縦貫道 #新東名
現在(17:18)、首都圏の渋滞情報(7/9)です。 ・京葉道路 上り 花輪IC付近-渋滞:10km 穴川IC付近-渋滞:6km ・中央道 上り 相模湖IC付近-渋滞:12km 下り 小牧JCT付近-渋滞:2km ・伊豆縦貫道 下り 大場・函南IC付近-渋滞:1km #京葉道路 #中央道 #伊豆縦貫道
東名上りの渋滞、まだ続いていてひどいね。 これから御殿場越えて東京に戻る人は、伊豆縦貫道〜箱根越え〜小田原厚木の方が多分30分は早着するかと。
現在(16:18)、首都圏の渋滞情報(11/13)です。 ・中央道 上り 国立府中IC付近-渋滞:6km 小仏TN付近-渋滞:19km 下り 小牧JCT付近-渋滞:4km ・伊豆縦貫道 下り 大場・函南IC付近-渋滞:1km #中央道 #伊豆縦貫道
新年の初乗りは四輪スポーツ アーバンな雰囲気を味わいに東京へ向かうも、御殿場〜大井松田で90分の渋滞に遭う… 諦めて御殿場ICで降りた後、箱根〜伊豆スカイライン〜熱海〜伊豆縦貫道〜新東名で帰投 箱根の峠を楽しめたので東京へ行くより良かったかもしれない pic.x.com/KLYkosCL1K