石北峠 最新道路交通情報
"石北峠 最新道路交通情報"に関する今日・現在のリアルタイムなX(旧ツイッター)速報を集めてお届けしています。公式X@nowticeでも最新速報を配信しています。
現在の石北峠 道路交通情報 3/26 10:46現在
一緒につぶやかれている道路情報
三国峠16 狩勝峠6 39号4 道東道4 日勝峠4 雲石峠3 2733 北見峠3 38号2 道央道2 旭川紋別道2 浮島峠2 2362 240号2 中山峠2 野塚峠2 3362 12号1 39号線1 深川留萌道1 帯広広尾道1 金山峠1 樹海峠1 230号1 236号1 2371 242号1 武華トンネル1 274号1 美笛峠1 野塚トンネル1 392号1 |
関連エリアの道路交通状況
リアルタイム・現在のX・旧ツイッター速報
日帰り弾丸札幌ドライブ無事完了。石北峠地味に吹雪いてて、帰り軽くホワイトアウトしててビビった。層雲峡の手前で4台ぐらい絡んで事故ってたし。あれは観光のレンタカー組には厳しいコンディションだわ…。
@steamfan1975層雲峡の旧道はよく見ていましたが、 石北峠にもこのような… 39号線は建設時にかなり囚人や労働者たちが犠牲になったんでしたか… それとも事故で? 埋められて自然に還ったんですね…
@imokichi0211札幌からGWに帰省する時はスタッドレス で帰ります。 で、石北峠どこにも雪無くて しまったバイクで帰れば良かったと。 石北、下で雨でも上は雪。 GWの夜中、登れ無くて渋滞。 若い頃、よくやられた。
さて……ルートは考え中 三国峠(北海道の)は、北海道内で1番標高が高い峠だから雪の支障もありそうで、通行止めにもなりやすそうだから避けたいと思ったから、 北見から石北峠経由で!って感じだけど……通ったことがない 三国峠の方が交通量があるから走りやすいかな? うーん。どうしようかな……🤔
石北峠(上川町層雲峡温泉と留辺蘂町富士見の間の区間)の通行止め、解除されたとのこと。良かったです! x.com/hkd_mlit_road/…
石北峠(上川町層雲峡と留辺蘂町富士見の間の区間)の通行止め、解除されたようです。 x.com/hkd_mlit_road/…
三国峠、石北峠通行止め解除 残るは雲石峠のみ x.com/hkd_mlit_road/…
【ラジオ道路情報】 2025年2月5日10時30分現在。 石北峠と三国峠の通行止めは、5日10時30分に解除されました。 国道39号・北見市端野町緋牛内-美幌町高野の事故による通行止めは、10時05分に解除されています。また国道240号・釧路市阿寒町下徹別の事故による通行止めは、10時25分に解除されました。
【ラジオ道路情報】 2025年2月5日9時55分現在。 石北峠・三国峠・雲石峠は通行止めが続いています。 国道39号は北見市端野町緋牛内-美幌町高野で事故のため、8時50分から通行止め。国道38号は釧路市音別町本町1丁目-白糠町東1条南2丁目で、車が立ち往生しているため通行止めです。(1/2)
十勝近郊では三国峠、石北峠 道南の雲石峠が通行止め #帯広 #大雪 #十勝 x.com/hkd_mlit_road/…
くっーーっ 通い層雲峡の後始末 石北峠のリズムも大体分かったわ ❄のお陰で、つかぬ間の通行止の休み 体が痛くて、らべるハゲないから この有様ꉂ🤣𐤔 そのうち処理するわ pic.x.com/2Imd9BnEtI
今日は久々にどっさりと雪が降りました! 留辺蘂は今日一日だけで50cm以上の積雪を記録し(当然の事ながら山間部ではもっとですが)、留辺蘂を東西に横断する主要幹線の国道39号も、この大雪のため石北峠が通行止めになるなどしました。
やったなぁ〜‼️ 雪将軍❄ユッキー‼️ お陰様で留辺蘂まで行ったのに 石北峠通行止めの 電光サインで撃沈 かんばっく北見😂 pic.x.com/HJ5O1lZH4T
国道 236号 274号 242号 392号 240号 38号 全区間 通行止 道道 十勝地方 釧路地方 根室地方 全区間 通行止 峠 日勝峠 狩勝峠 北見峠 石北峠 三国峠 全区間 通行止め
2/4(火)13時現在、大雪のため ・道東道夕張IC以東の全線 ・帯広広尾道全線 ・R39石北峠 ・R273三国峠 ・R38狩勝峠 ・R274日勝峠 ・R236野塚峠 が通行止めになっています。 現在のところ道央と十勝を結ぶルートは ・北見峠→陸別・足寄経由 ・R336黄金道路 しかありません。 pic.x.com/l0bqGL6XRG
うぅむ、道東道、日勝峠、狩勝峠、三国峠、石北峠、野塚トンネル全部通行止め。 今日札幌から十勝に行くには黄金道路しかルートが無い。
石北峠も通行止めか… x.com/hkd_mlit_road/…
寒波到来☃️ということで、 北海道道東は既に通行止開始 札幌・旭川から帯広へは 上川→石北峠or遠軽→陸別→足寄 と走れば迂回できるハズ x.com/hkd_mlit_roado…
札幌と道東を結ぶ道路が通行止めにになってます。 道東道、狩勝峠、日勝峠、天馬街道、三国峠が通行止めになってます。通行可能なのは襟裳岬経由です。 石北峠から置戸経由でも通行可能です。 JRも午前中を中心におおぞら、とかちが運休です。
2/4(火)午前1時55分現在、大雪のため ・道東道十勝清水IC~夕張IC ・R273三国峠 ・R38樹海峠、狩勝峠 ・R237金山峠 ・R274日勝峠 ・R236野塚峠 が通行止めになっています。 現在のところ道央と十勝を結ぶルートは ・石北峠/北見峠→陸別・足寄経由 ・R336黄金道路 しかありません。 pic.x.com/oYZEjsRQX5
石北峠走っててバイクで走ってる人居てめっちゃビビった!!寒くて死んじゃうよ…、そして氷の洗濯板みたいな路面もあるのに見てるこっちが怖った。どうか無事故でたどり着けますように🙏
北見を12時40分頃に出て石北峠の上川側は吹雪🥲 上川から高速に乗るも、比布から深川まで通行止め 途中吹雪の中、レーダー付の🐼とスレ違い⬅️あんな一般道で吹雪の中取締り? やっとの思いで深川から高速に乗り、岩見沢周辺でまた吹雪にあい18時ちょっと前に札幌着 疲れた😖 これから先輩と晩めしだ🤤
【ラジオ道路情報】 2024年11月18日7時25分現在。 美笛峠は事故のため片側交互通行です。現場の指示に従ってください。 主な峠は、雪の降っている所が多くなっています。石北峠・三国峠・浮島峠・国道230号中山峠の路面は、圧雪またはアイスバーン。この他の主な峠は、所によってアイスバーン(1/2)。
【ラジオ道路情報】 2024年11月13日7時50分現在。 道央道の深川IC⇔旭川鷹栖ICは、冬タイヤの装着が必要で50km/h規制。 主な峠は曇り。石北峠と三国峠の路面は圧雪またはアイスバーン。その他の主な峠の路面は、所々アイスバーンになっています。スリップ事故に注意して、慎重な運転を心がけましょう。
【ラジオ道路情報】 2024年11月8日18時40分現在。 国道12号の美唄市進徳町1区(光珠内)は、大型車同士の事故で通行止め継続中。 日勝峠・石北峠・三国峠・浮島峠は雪。他の主な峠は晴れまたは曇り。路面は所によりアイスバーン。創成川通の南行は、北7条-北5条が22時〜9日6時まで工事通行止め。
R273三国峠(旭川・上川〜士幌・帯広)で事故通行止&『大きく迂回』 三国峠を迂回って… 石北峠を越えてから道道88号を走るのが一番近いんかな… それでも倍はかかる🤔 pic.x.com/cAC04uZhiA x.com/routedata_nort…
【ラジオ道路情報】 2024年10月20日7時40分現在。 道央道の旭川北IC⇔士別剣淵ICは路面凍結のため50km/h規制で、冬タイヤの装着が必要。深川留萌道・名寄美深道路・旭川紋別道も、雪や路面凍結により50km/h規制。 石北峠は雪が積もっています。その他の主な峠も雪や雨、路面は凍結または濡れています。
@GaQyDOsbHttHUVM他1人石北峠方向にはアイスとか生牛乳とかありましたね ことごとく廃屋になってどうするのかなと何時も見ています 開発とか自治体で買い上げてパーキングとかするか?それとも緑地に戻せないのかなと感じてます 熊は和琴半島にも居ましたよ(笑) まぁ飼育してた人が熊に襲われた事故から無くなりましたが
#石北峠 #武華トンネル #事故 #満太郎 #おうちごはん 石北峠 武華トンネル内事故 pic.x.com/vmtgdyt37j
本日の立ち寄り場所、お天気は最高でしたね、残念なことがあって、恵庭のバイクイベントしっかり情報収集せずだったので、場所が分からず断念しました。 明日は富良野、チョボチナイゲート(通行止めでないように)石北峠からの能取岬、網走(宿泊) pic.x.com/qcalrsznzr
帰りは国道39号石北峠越え。 車が少なく、暗くなってしまったので怖かったです💦 石北線の写真は、事故渋滞中の停車時に。 pic.x.com/crpgydpqfk
石北峠の下り センターにガードレールのあるキツい左コーナーの途中のイン側に故障車(キャンピングカー)… 黙って止まってないで コーナー手前側に三角板置くなり発煙筒炊くなりしていただきたいところ。 対向のトラックがパッシングしてくれたから気をつけてたものの それなかったら…
@pan250rrバイクで視界不良なの怖いですよね😭 帰り日勝避けようと富良野方面から帰ったら狩勝峠正面衝突の事故起きてました😱 良い石北峠通れたの羨ましい! 日頃の行いが良いからですね👍 俺は行い悪いので恵まれません…笑