ナウティス(NowTice)

国道385号 最新道路交通情報

"国道385号 最新道路交通情報"に関する今日・現在のリアルタイムなX(旧ツイッター)速報を集めてお届けしています。公式X@nowticeでも最新速報を配信しています。

現在の国道385号 道路交通情報 4/18 06:33現在

30分以内に渋滞・事故・通行止情報はありません
30~60分以内に渋滞・事故・通行止情報はありません
60分~12時間以内に渋滞・事故・通行止情報はありません
>>全国の最新道路交通情報をチェックする

一緒につぶやかれている道路情報

坂本峠9 東脊振トンネル7 46号2 九州道2 5号線1 17号1 173号1 202号1 福岡都市高速1 2631 2641 渡辺通1 4821 九州自動車道1 長崎自動車道1 長崎道1

関連エリアの道路交通状況

福岡県13 佐賀県9 青森県2 岩手県1 宮城県1 福島県1 茨城県1 埼玉県1 千葉県1 岐阜県1 鳥取県1 宮崎県1

リアルタイム・現在のX・旧ツイッター速報

4月9日 11:24 Thake Jean
#地震 地震 ミキです、こんばんは🌃昨夜は珍しく超絶憂鬱な気分になり、元々今週は体調が良くなかったのですが、今朝は午前中いっぱいくらい頭が痛かったです💦ミャンマーで大きな地震があったのでちょっと納得…ちなみに朝方千葉県あたりでも地震がありましたね!? すつうひか385
 
 
4月3日 15:20 Ned Sietz
#ミャンマー地震 ミャンマーで発生した地震により、死者は1002人に達し、ネピドーの空港管制塔も崩壊しました。日本人2人が負傷。政府は救援物資を提供する方針です。自然災害の犠牲者に哀悼の意を表し、助け合いの大切さを再認識する時です。 ミャンマー地震 もこりみま385
 
 
4月2日 1:54 Tauer Rick
#地震 ミャンマー🇲🇲地震 知り合いの日本人からです。 その方はミャンマー人の友達がいて 送られてきた画像がこれ 崩壊してるらしい😱 地震 ミャンマー地震ミャンマー🇲🇲地震 知り合いの日本人からです。 その方はミャンマー人の友達がいて 送られてき もらとちゆ385
 
 
3月24日 15:42 龍軒治政墫
国道385号線の南畑ダムと南畑発電所の間のうねうねゾーンに不運と踊っちまった事故車がいたので、通る人は気を付けて #福岡 #国道385号線
 
 
3月21日 19:34 糞ったれのLOVE人間
@Emonda_sIr南区は田んぼだらけで385号線も片側一車線で地獄の渋滞でしたね(笑)
 
 
3月21日 10:55 大和人
"【国道385号】大川市内で衝突事故 一部通行止め(21日10:15現在)" l.smartnews.com/m-jIn1Qwo/WRBF…
 
 
3月21日 10:37 TraffiClip-交通時象社
#国道385号 大川市内で衝突事故 一部通行止め #trafficlip #通行止 #福岡県道路情報 福岡県などによると、大川市の国道385号で衝突事故が発生し、3月21日10:00前から、上下線の大川市下木佐木・川南=木室小学校東間で通行止めとなっています。 nordot.app/12756285226177…
 
 
3月18日 20:27 佐賀 Uber垢
263ルートからだと野芥辺りの渋滞に巻き込まれてかつ鳴りが悪いエリアだから、385経由で行くのが一番ラクか?次は週末検証してみるか
 
 
3月18日 10:55 野人-NOBITO~自然派 Camp&畑
ありゃ~、福岡のこんな時期に… 山間部、積雪で冬用タイヤ必要の規制がかかったところがあるらしい… 国道385号東脊振トンネル付近 pic.x.com/L9nScVJoly
 
 
3月2日 14:02 Hynum Richard
#地震 ■無感地震 🎯青森県東方沖Ⓜ️3.0🔴→発生14時間前に岩手県沖Ⓜ️4.3🈶が近くで発震⚠️岩手県沖 🎯福島県沖Ⓜ️3.1🔴→23日Ⓜ️4.0🈶の近くで、同領域ここ6日間でⓂ️3~5クラス11連発⚠️後発警戒⚠️宮城県沖~茨城県沖 ※6時ま ふまてかせ385
 
 
2月25日 8:09 たけ@八戸
実車中の385タクにめっちゃ煽られてんだけど💢 朝からムカつく!! さらに交差点で止まろうとしたら、ウインカー出さずに信号無視して右折していきやがった! 事故ってしまえ!! #八戸市
 
 
2月21日 2:24 たかさき115 勇者部満開33参加(予定)
R385坂本峠ですら通れるようになったのに、1年以上経っても通行止めの鳥取市R482は何なん??そんなに大規模な土砂崩れなん??
 
 
2月20日 22:24 マロキチ
国道385号走破時には通行止だった坂本峠、本日は通れました 狭小区間におにぎりもあり、想像以上に良い雰囲気 このような道でも交通量はそれなりにあったのが驚きでした(有料道路を回避?) pic.x.com/7jSk0mqevL
 
 
2月9日 22:12 卑弥果
@3180yariyariこれは今日のでは無いですー!😂 人の写真を見たらここまではいってなかったみたいですね でも脊振の蛤水道のとこは、40センチ積もってたそうですよー!😂 385が筑紫耶馬渓のとこからチェーン規制してたみたいです 行きたかったですー!😂
 
 
2月5日 11:28 R
長崎道と九州道、R385は通行止め pic.x.com/f8ILZuXUUU
 
 2
2月4日 18:27 skpon
国道385号はチェーン規制がでてた。 往路は脊振超えでいったけど復路は5号線で。井尻→桜台→宮の陣でルートビューンとかひさびさw
 
 
1月27日 7:51 レガ@wine
坂本峠 開通? 福岡から佐賀に抜ける国道385号  道路崩壊で長期間通行止め 開通未定のまま復旧しないかと思っていた道  東脊振トンネルへ向かう時に見たらゲートが開いている? 調べたら何と開通していた! 急カープ急坂、道幅極狭で離合できない酷道だが懐かしい 復路は三瀬経由だったので… pic.x.com/WIlKjIFZAk
 
 
1月23日 21:08
今日は九千部山横断線を通しで行ってみようと思った。 まずは46号から385号に出ていざ横断線に入ろうとしたら通行止め…マップを見ると少し先に横断線に入れる脇道がある様なので行ってみた。 そこがすごい荒れ道で笑ってしまった。 その後はだいたい順調に進み基山の龍光徳寺まで行って17号で帰った。 pic.x.com/RRRhKKmA5y
 
 
1月5日 11:46 イカ様@難病になった福岡の社畜配達員?
脊振トンネルのそばにある坂本峠が通行止め解除になってた🥳 でもね、通行止め解除になったからって通る勇気はありません…ごめんなさい🙏 バイクなら、かろうじて可かなー🤣 あと、385号線道路拡張工事だいぶ進んでた👀
 
 1
2024年12月30日 21:59 カロライⅡ
東脊振トンネル開通前(2006年開通なのでまだ最近)の国道385号はどの道坂本峠を越える必要があった為、手前の標識には2t車以上通行止表記がされていた。 普通車の場合は吉野ケ里辺りから福岡市に抜けるにはこの道が早かった事もあり、改良前も交通量は異様に多かった様。 pic.x.com/z26oPK0Yjy
 
 1
2024年12月29日 17:14 カロライⅡ
大雨災害により佐賀県側の通行止が続いていた国道385号坂本峠区間。 工事完了により今月から再開通。っとは言っても佐賀県側の一部区間が綺麗になっただけで、線形や幅員は前と同じ。 酷道の割に通行量が多く、まだこの道が現役である事を伺わせる。国道標識は峠入口それぞれにある看板と峠付近のみ。 pic.x.com/ahle6CUb2G
 
 1
2024年12月21日 23:08 あじゃじゃ
jutenさんのAtCoder Beginner Contest 385での成績:2121位 パフォーマンス:1163相当 レーティング:1138→1140 (+2) :) Highestを更新しました! 事故(ぬるい) #AtCoder #ユニークビジョンプログラミングコンテスト2024クリスマス(ABC385) atcoder.jp/users/juten/hi…
 
 1
2024年12月14日 8:24 レモンケーキ
ということでやってきましたR385坂本峠 車幅検定会場もあるね 酷道区間は短いけれど楽しい道路でした 九州には酷道ファンが多いようで朝早くから離合渋滞が発生していた… pic.x.com/sHVELaK7Gf
 
 1
2024年12月14日 8:18 レモンケーキ
R385東脊振トンネル有料道路、凍結によるスリップ事故2件発生してたのでお気をつけください…
 
 1
2024年12月8日 17:31 tomo
春日から国道385号で帰るのも悪くないなぁ。 少し遠回りだなぁと思ったけど時間的には、鳥栖、久留米と経由するのとあまり変わらないか、渋滞ないから早いかもしれん。 x.com/jg6nhh/status/…
 
 1
2024年12月2日 20:09
五ケ山ダムから46号に出る道というのは、坂本峠だった。 ここは今までずっと通行止めになっていたが、今日はちょうど通れる様なので行ってみる… 最初はまあ丸山林道の様な感じであまり特徴は無いなと思ったが、だんだん景観が良くなり、385号から東脊振トンネルの前を左に入ったらかなりの酷道だった pic.x.com/pWLl01VDBQ
 
 5
2024年11月30日 17:51 すずつき
疲れた 東脊振越えようと春日から385に向かうはずが、あまりに渋滞が酷すぎて太宰府方面に向かうしかなく、結局鳥栖経由で帰らざるを得なくなった。
 
 1
2024年11月20日 14:26 邪悪KINGSTA
@GPZ400taro最近、都市高速工事中とちがいました? 385号と202号の渋滞エグいですよね…
 
 2
2024年11月20日 10:58 lupin776
日経ちゃんは385トップのレンジ色が強いが‥昨日のロシア仕掛けで日本とはず捕まったとこの反動がありそうなので、余震でドスンもあるのか?🤥
 
 1
2024年10月28日 15:59 だび
国道385号の旧道で脊振山越えしようとしたら通行止めで越えられず…やむを得ず新道 (それにしてもこの辺福岡都心近いのに山深い) pic.x.com/LxwA5bM7zy
 
 2
2024年10月25日 14:24 香港天文台地震速報 M5.0+
地震: 2024-10-25 13:04 HKT 5 級 [南緯6.25, 東經155.00], 震源深度 385 公里, 所羅門群島 openstreetmap.org/?mlat=-6.25&ml…
 
 2
2024年10月8日 7:54 Pooh
令和6年10月8日 午前7時49分頃の情報。福岡市南区老司交差点付近 車4台の事故。国道385号大橋方向北向き 事故のため渋滞と通れるしゃせがすくなくなっている。左側車線が規制。交差する県道49号線も渋滞している。 #福岡市南区 #老司 #老司よつかど #事故
 
 3
2024年8月30日 13:22 カブマニア
福岡県側の大雨でR385は通行止めになっています。勢力は弱くなってきているようですが、ぶり返しの風が強いです。ほぼ列島が台風域、みなさん,ご安全に! #道の駅吉野ヶ里 pic.x.com/ksfmszbtln
 
 2
2024年8月30日 12:04 あぶってかもかも?@とりあえずサブ垢
東脊振トンネルへ続くR385は南畑ダム付近で通行止めですが、三瀬の旧道は通行止めじゃないのね…まあ台風の後なので枝や落葉が散乱してるだろうから通りたく無いけど(^_^;)
 
 1
2024年7月22日 10:01 しゃむふぃす
市長は200万人を目指すしか言わんね。そりゃ目指すのは当たり前なんよ。ただ現状で年間200万人来たらとにかく渋滞しそう。沿岸道路も新田大橋も早津江側も。沿岸套路の諸富で降りる際の渋滞ヤベーからなー。せめて385号沿いに作れや、導線考えろ #大川市 #道の駅
 
 1
2024年7月22日 1:33 TN
@SBT_1_64P規制かと思いきやKCまであったらしき、案外若かったふそうの3軸クレーンキャリアの短腕からこれに割と最近変わりました。 これと別の同型が近隣にあるので、レア感はあまり無かったです。 それより山広さんが持ってる高床3軸で前タイヤが385の幅広がレアに見えました。
 
 3
2024年7月6日 23:16 .
新型快速みえに水素エンジンを待つなら実用化まで15年程度。冷房装置をまるごと取り替えてもよさそうではある。 385の次に置き換えで5年程度の使用予定だと逆に判断が難しそう。かといって、この故障頻度は異常でしょ…
 
 2
2024年6月24日 19:36 オスマッチョ
九州道の鳥栖〜大宰府が毎日毎日渋滞しててウザイので佐賀方面からのバイパスとして 東脊振ICから東脊振トンネルからの那珂川抜けて野多目で環状線との分岐もあり、直進してして385から日赤渡辺通りの上を通って天神北に繋がる新しい福岡都市高速の路線考えませんか?
 
 7
2024年6月22日 19:28 K鉄急行
R385吉野ヶ里町 中副交差点手前二輪と車の事故で交互通行
 
 5
2024年6月16日 15:54 Ⅶ.chariot
一番驚きなのは3層入る前の時点でパーク補正もなしに385もHPがあること ある程度事故っても大丈夫のはず…
 
 1
2024年6月7日 0:22 Anisa | 日本語勉強中
1. 勉学 bengaku = belajar (study; pursuit of knowledege) 2. 恐らく osoraku = mungkin (perhaps) 3. 故障 koshou = kerusakan (damage) 4. 応募者 oubosha = pelamar (applicant) 5.疑う utagau = meragukan (to doubt/suspicious) #385
 
 1
2024年5月10日 12:08 002ka034
大白川で県385に行ってみました。 途中で除雪通行止めでした。 岩を削った所に建っているコンクリート製の建造物が印象的です。
 
 2
2024年5月5日 1:29 Ƭ̵̬̊ (The Driver Formerly Known As Vladimir)
熊谷警察署前交差点は渋滞で悪名高いらしいので、今回は東松山インターをかすめるようにして県道47号、173号、385号を経由していったが、この作戦は正しかったのかどうか‥‥
 
 5
2024年5月3日 10:32 14。(いし)?
R385で福岡向かおうとしてるけど、R34どころか264と交差するところから渋滞してる🙄先は長そうだ…
 
 2
2024年4月14日 22:44 リタ伯爵(猫)
R385号線の坂本峠は一回だけ通ったことあるけど道狭いし暗いしほぼ崖っぷちで泣きそうになったにゃ いまは雨で崩れて通行止めになっているにゃ
 
 3
2024年4月14日 17:49 loveyoga
#九州自動車道事故 17時過ぎ鳥栖ジャンクション大変な渋滞でした。 まだ手前の方は長崎自動車道〜東脊振インター降りて385号線〜脊振トンネルで福岡に抜けれます。
 
 2
次へ≫≫
国道385号 最新道路交通情報の他の情報を見る:
道路交通情報 | 渋滞 | 事故 | 規制 | 通行止 | 通行止解除 | 台風 | 地震

他のキーワードで探す

道路交通情報 | 渋滞 | 事故 | 規制 | 通行止 | 通行止解除 | 台風 | 地震