国道359号の最新地震情報
"国道359号の最新地震情報"に関する今日・現在のリアルタイムなX(旧ツイッター)速報を集めてお届けしています。公式X@nowticeでも最新速報を配信しています。
現在の国道359号 道路交通情報 4/29 07:25現在
一緒につぶやかれている道路情報
関連エリアの道路交通状況
リアルタイム・現在のX・旧ツイッター速報
#ハピプラフォトコン ハピプラフォトコン ハピプラフォトコン 選ぶのが難しいけど… やはり熊本城と武者返しかなぁ (地震前の写真です) ハピプラフォトコン選ぶのが難しいけど… やはり熊本城と武者返しかなぁ (地震前の写真です) ハピプラフォトコン選ぶ らよふひふ359
#地震 ■無感地震 網走地方Ⓜ️3.6🔵→⚠️北海道東方沖~十勝沖 🎯北海道東方沖Ⓜ️3.1ごく浅い→27日からⓂ️3~4クラス3発の十勝地方から波及⚠️根室半島沖~十勝沖 🎯浦河沖Ⓜ️3.5🟠→同日の津軽海峡Ⓜ️3.1🈚深め、昨日の苫小牧南方沖Ⓜ️ くめろなか359
これぐらいの積雪でと思ったが、地震の復旧工事で片側交互通行の部分もあるしな。 大雪で国道359号通行止め 小矢部・末友~金沢・鳴瀬元橋 webun.jp/articles/-/746…
トマトハウスが地震を起こしてると思ってるの草 359号は雨の日はいつもこうだよ😊 x.com/kocharaside/st…
【10月の市内散策.9】 10/10ブログ更新用資料等の撮影 北国街道である国道359号線の細い脇道へ 七面小路と称される古刹の寺院が並ぶ道があるが、地震の影響で土塀が崩壊されていた(敢えて画像はなし) 少しその先へと進み、卯辰山から流れる水谷川と小公園があった 歴史の町しるべに似せた石柱がある pic.x.com/0sz0Sk2vRJ
【県内】 この冬は大雪の可能性高い 富山県の管理道路、地震被害による仮設道路となっている国道359号など石川県境での通行止め範囲拡大へ 県防災危機管理センターで開かれた対策会議 |日テレNEWS NNN news.ntv.co.jp/n/knb/category… pic.x.com/mVjdWjDPWo
地震: 2024-10-25 03:32 HKT 5 級 [南緯31.34, 西經179.60], 震源深度 359 公里, 克馬德克群島區 openstreetmap.org/?mlat=-31.34&m…
@ryuka_ze116もでしたっけ、そういえば前は良く新潟にも夏季研修で行ってたので柏崎の某邸宅見に行った事ありますね笑。保守・維持は安定するとどの分野でも後回しにされがちですもんねぇ、財源不足か人手不足かやる気が無いのか...地震で崩れたR359の石川との県境は先日通ったらまだ仮設で交互通行だったし...
無事に帰宅! 帰りは太陽が眩しくて眩しくて。 本当運転きつかったー😭 359号線から帰ってきましたが、何箇所か道路崩落していて片側通行でした。これは元旦の地震の影響かな。 富山往復運転して、いつも運転してくれるパパに感謝する1日となりました✨
この区間は集中工事やってて対面通行だし事故ったら復旧まで結構時間要するやろうなー。 名古屋に居た18:30くらいから上下線ずーっと通行止め。 迂回する国道359号線も地震の影響で片側交互の区間多いし、こりゃ国道8号線になるね。 pic.x.com/oshrn0lghl
北陸自動車道の金沢小矢部間で事故により上下通行止め。 下道に下りても直近の359号線は地震による崩落の影響で4カ所程度信号による対面通行があり、かなり渋滞中。 高岡(8号線)か福光金沢線に回った方がいいかもしれない。 (渋滞中の359号線の山中より) pic.x.com/syznyjwvdb
北陸道 金沢森本〜小矢部事故で通行止めで迂回。しかしR359も地震復旧道路で所々対面通行で渋ってます。対向車も小矢部から沢山来ます。 pic.x.com/e3t83egmhn
富山石川県境359号。地震で通行不可になっていたが、出来た仮道を昨日通過。これは修復に時間がかかるやろうなあ。 pic.x.com/gitzam0x92
359号で金沢から帰って来たけど、まー、能登地震の影響大きいな。アレは、完全修復は、年単位で時間かかるよ。。。 半年かかって、仮設道路、という状況も納得の崩落場所があった。
1/1の地震で通行止めだった359号線… 崩落した現場を生で見たら怖っ😱 まだ交互通行だったけど、とりあえず開通してて良かった〜😊 本日、母の誕生日なので富山の実家に来ています🍰
砺波市でレッスンの後、金沢へ🚗💨 元旦の地震の影響で通行止めになっていた国道359号線(森本〜小矢部間)が先日通行止解除になったので、帰りに行ってみました。 #安全第一 #復興祈願 #パーカッション #打楽器 #percussion #富山 #金沢
1月1日の地震で通行止めだった359号線ですが仮の道路で交互通行ですが開通してた。良く使う道なので助かります🙇♀️ x.com/boxstergifu1/s…
国道359号線の富山石川県境が通行できるようになったので通ってみた。地震があったのは元日だから今年初やな。 本来の道を迂回する形で道路ができて片側交互通行になっていた。崩れた道路がそのまま残っている。本格的な復旧はまだまだ先やな。
高速道路の事故で、トラックやらが私の通勤道路である国道359号に溢れかえっております。しかも能登地震で崩壊しててこの間仮開通したばかりの山道です。通勤時間もだが、仮設道路が壊れないか心配だわ〜。
北陸道金沢森本小矢部間の事故通行止めで、地震被害が残ったままの並行する国道359号に車が押しかけてえらいことになっとる… とりあえず片側交互の信号は守れやボケが!(巻き込まれた奴)
元旦の地震で道路が崩壊してた359号線が開通したって聞いたから、行ってきたんだけど。 三箇所ぐらいで片側通行(信号機有り)で、崩落した場所はそのままだったが……めっちゃ崩れててこりゃあ通行止めにもなるし、近くに住んでる人怖かっただろうなって思った。
@HiroyukiIyo自分はいい時間を逃しましたね。 新しいブーツが届いたのでバイクには乗るつもりなのですが行き先の目的が無いのって駄目ですね⤵️ 地震で通行止だったR359が仮設道路で開通したので見に行ってくるかぁ🏍️
11日に通行止め解除 地震で一部崩落、国道359号の小矢部五郎丸−内山 topics.smt.docomo.ne.jp/article/kitani…
北陸道、石川富山の県境集中工事入ってるともれなく渋滞するんやけど、並行する359号が地震の影響でいまだ通行止めなのが地味に痛い ここは修復の目処立ってないんかね 工事も全然してない?
小矢部〜金沢森本って面倒くさいとこ通行止めになってんじゃん。 ここ近くの359号が地震で通行止めになってるから結構遠回りしなきゃいけないはず…
バイクアカでーす🤞🎶 富山方面向かってんだけどね。 8号めっちゃ混んでたわっ! 359号線地震で崩落して通行止めやしってのもあるかな? オレのバイクは横すいすい行くタイプじゃねぇからさ😅 一緒に混雑に巻き込まれてた~🙋(笑)
@keito516金沢方面に泊まるのであれば359号とか304号は確か能登地震で通行止めになってたので道路状況にはお気をつけ下さい! とゆーか…参戦されるのですね!
正月の地震で道路損壊のあった国道359号、内山峠のその後を調べた。仮設道路が6月末頃とあり、全面復旧はまだ見えない。 トンネルそばに昨年末バイカーズカフェが開店していたことを知る。通行不可区間だが迂回路はある様子。けれど店主には厳しい状況だろう。(1/2)
そういえばこの前富山からいしかわ動物園へ行くのに国道359号線で行こうとしたのですが、県境区間は通行止、う回路も所々片側交互通行になってる箇所がありまして、地震の大きさを身をもって知りました
地震で国道359も通れない、小矢部・津幡間の国道8号渋滞で疲れました…。 8号線が生きてるだけ感謝。除雪対応に頭が上がらない。
【交通機関情報(大雪)】 ❎ 北陸自動車道 金沢森本IC〜小矢部IC(上下線とも) 16時55分より、雪のため通行止め ※迂回路は国道8号、国道304号。国道359号線は地震により通行止めです
金沢と富山の交通状況について 地震でも東西を結ぶ殆どの道は無事だったけど国道359号線が石川・富山両県側で交通止め(土砂崩れ) 北陸自動車道を除くと金沢・富山を最短で結び、バイパス整備など力を入れてきた路線だけど当面は復旧の見込みが不明、国交省は仮設道路による交通再開も検討
@mlit_toyama国道8号でしょうか? 除雪がんばれー⛄ファイトー🔥(゚Д゚)ノ 石川⇔富山を東西移動する道が除雪のため通行止め。 ↑ 海 国道8号 北陸道・(国道359号は地震で通行止め) 国道304号 ↓ 山
国道8号、304号雪で通行止め 国道359号地震で通行止め 北陸道上下雪で通行止め 東海北陸道雪で通行止め あれ?詰んでる⛄️ 今の時間、金沢へはどこからも行けず🤣
地震で359号内山峠は以前から通行止、そこに雪で北陸自動車道と国道8号、304号も通行止…県境超えるなら羽咋から氷見への415か七尾の160か…
北陸自動車道、国道8号、国道304号が19時から除雪通行止め 国道359号は地震の土砂崩れで既に通行止め 帰るためには、石川富山県道27号しかない 頼むからあと1時間は通行止めにならないで・・・
北陸自動車道 国道8号 国道304号 国道359号 (地震によりすでに通行止) これらが通行止になると、越中加賀が国境閉鎖に近いのでは… (県道27号いける?)