ナウティス(NowTice)

銚子連絡道路の最新渋滞情報

"銚子連絡道路の最新渋滞情報"に関する今日・現在のリアルタイムなX(旧ツイッター)速報を集めてお届けしています。公式X@nowticeでも最新速報を配信しています。

現在の銚子連絡道路 道路交通情報 6/5 16:44現在

30分以内に渋滞・事故・通行止情報はありません
30~60分以内に渋滞・事故・通行止情報はありません
60分~12時間以内に渋滞・事故・通行止情報はありません
>>全国の最新渋滞情報をチェックする

一緒につぶやかれている道路情報

6号4 圏央道2 6号線1 京葉道路1 126号1 東関東道1 2941 3561

関連エリアの道路交通状況

千葉県6 茨城県4

リアルタイム・現在のX・旧ツイッター速報

>>>銚子連絡道路の全ての最新交通情報を見る
6月4日 21:43 とかとか
銚子連絡道路三期よりも東側の八木拡幅の方が進んでるの理解できない 例えば茨城県神栖から千葉県太平洋側に入りやすくするふさのくにネットワーク事業は効果範囲が銚子だけでなく旭や匝瑳に及びやすいからわかるけど、八木拡幅が出来ても手前の旭と匝瑳の渋滞が今のままでは意味が薄いのでは?
 
 
5月12日 16:51 S/N比(闇属性)
銚子連絡道路2期開通でより旭市周辺の渋滞が際立つようになりました。
 
 
5月10日 15:17 マロキチ
@keno_michi取手駅よりも北側がミソですよね クルマだとメインが6号、なおかつ1本しかない利根川橋、暫定2車線の藤代バイパス、更には狭い6号側の294や裏道含めて、付近の渋滞悪化が心配 特に競輪と重なるとき でも、できたら一度は行きますけどね
 
 
3月26日 9:34 とかとか
と負の連鎖 渋滞放置の旭市市街地をスルーして移動出来る道は着実に進む中で旭市市街地と比較的連動しやすくなるはずの銚子連絡道路旭市区間(3期)の建設は動かない
 
 
2月9日 18:32 SKasuya
遠い銚子が少し近くなります。 京葉道路穴川〜貝塚や旭市内の渋滞を考えると、銚子連絡道路経由よりも東関道 佐原香取経由が所要時間では一歩抜きん出ますね。
 
 
2023年11月23日 13:21 SKasuya
銚子へのアクセス道路、銚子連絡道路よりも、356バイパス(香取小見川ー銚子)の全通を心待ちにしている人が少なくないと思います.ご指摘の通り、京葉道は渋滞多発で通りたくないので...  126号(旭周辺)渋滞を避けたい地元民は東総広域農道ですね.
 
 
2023年11月22日 18:47 ひ ろ
銚子連絡道路、できたとしても東金経由だから穴川の渋滞にハマってえらいことになりそう。圏央道入って東関東道に出る方が早くなるんかなぁ…と。
 
 
2023年10月13日 20:05 オックン アマガミ・セイレン垢2
30分程前に自宅に無事到着しました。 写真を見てくださっているアマガミストの皆様ありがとうございます😊 帰りは渋滞だらけで行きより1時間半時間が掛かりました😅 久し振りに走りましたが、銚子連絡道路は早期全通するべきなのと、圏央道は片側2車線に増強するべきだと、再度声を大にして言います。
 
 
2023年6月21日 8:38 shinsuke_o
6号藤代バイパスで事故らしい。上りは牛久駅手前まで渋滞してた。
 
 
2023年6月21日 8:33 KAZ
やたらと渋滞してると思ったら通行止めか。 #国道6号 #藤代バイパス #龍ケ崎市 #渋滞 #通行止め https://t.co/cPMxKLHrqb
 
 
2023年6月4日 16:21 エルモール
藤代バイパスの影響か、旧道も渋滞がすごい
 
 1
2023年6月4日 7:53 ユウヤ@戦争よりごちそう
昨日は国道6号線下りの藤代バイパスの車線減るとこが 冠水で通行止めだったけど 解消されたのかな 今見ても謎渋滞が残ってるし あやしげ。。 https://t.co/k3i8oLvDsx
 
 
2022年8月13日 16:18 とあるれんゆっくりサブ
それ以前に国道6号の混雑対策をしないことには始まらない 常に渋滞してるから海外ハイウェイ規模の片側8車線位あっても良さそう 利根川橋梁〜藤代バイパス辺りまで なお橋の建設費用
#6号  
 
 
銚子連絡道路の最新渋滞情報の他の情報を見る:
道路交通情報 | 渋滞 | 事故 | 規制 | 通行止 | 通行止解除 | 台風 | 地震

他のキーワードで探す

道路交通情報 | 渋滞 | 事故 | 規制 | 通行止 | 通行止解除 | 台風 | 地震