ナウティス(NowTice)

JR武蔵野線の混雑情報

"JR武蔵野線の混雑情報"に関する今日・現在のリアルタイムなX(旧ツイッター)速報を集めてお届けしています。公式X@nowticeでも最新速報を配信しています。

現在のJR武蔵野線 運行状況 6/1 13:44現在

30分以内に遅延・事故情報はありません
30~60分以内に遅延・事故情報はありません
60分~12時間以内に遅延(2件)、混雑(2件)の情報が発生
>>全国の最新混雑をチェックする

一緒につぶやかれている路線情報

京葉線16 有楽町線2 山手線1 南武線1 中央線1 総武線1 外房線1 内房線1 東上線1 京王線1 東西線1

リアルタイム・現在のX・旧ツイッター速報

>>>JR武蔵野線の全ての最新運行情報を見る
6月1日 11:22 水戸線沿線音鉄
西船橋の#9~#12は混雑で鳴りやすいけど収録しにくい… 全武蔵野線ホーム2凸目指します!
 
 
6月1日 10:06 ネコマンジュウ
良かった南浦和での武蔵野線予想していた程混雑していなかった、てっきり今日埼玉スタジアム2002で試合がある浦和レッズサポーターで車内は混雑してるだろうなと覚悟していたから。
 
 
5月31日 21:57 こたさん
21時以降、舞浜からの武蔵野線直通が25分に1本しかないのは終わってるだろ せめて日中と同じ20分に1本、あの混雑を踏まえれば15分に1本はないと客を捌けない
 
 
5月31日 18:57 ハチマキくろだ
まあ総武線~臨海副都心は有楽町線支線ができれば錦糸町経由や東陽町経由にある程度流れるでしょうから、武蔵野線からの京葉線混雑はそれまでの辛抱ですかね (その後の総武快速線や総武緩行~メトロ東西線のことはあまり考えたくない)
 
 
5月31日 17:12 SKMT/坂本英樹
@8tJ3zm9YrV5hKr9他1人武蔵野線は、海浜幕張方面もあり、一方で津田沼方面からの新木場や有楽町線利用の流動も西船橋から接続してつなげる必要性があります。やる気があったら快速を残せたという話じゃないし、武蔵野線の方が混雑するのをどうにかするとか各停利用者の犠牲を伴う二律背反のバランスの問題でしょう
 
 
5月31日 10:20 渋沢転助
武蔵野線10両かは1秒でも早く実現いただきたい。駅増えてる(吉川美南、越谷レイクタウン)のに本数変わらんし商業施設増えて混雑がヤバイ。
 
 
5月31日 8:12 きゃんどる
@isobe_community通勤快速は混雑率100%を明らかに切った状態だったんで、海浜幕張で検見川浜~千葉みなとの乗客を取り込むならむしろありがたいのと海浜幕張~千葉みなと合計の利用客数は新浦安・舞浜の合計利用客数より少ないんで、仮に海浜幕張に通勤快速止めても武蔵野線直通より空いてる状態だと思われます。
 
 
5月31日 6:15 mishio
京葉線の快速のニュースあったけどさ、ディズニーの帰宅ラッシュの時は京葉線ガラガラなのに何本も到着しているよね? むしろ、武蔵野線が全然来ないせいでホームに長い列が出来て混雑してるよね? 同じ本数来ていたなら、反対側の東京方面まで列がはみ出すこともないよね? 武蔵野線とのバランス悪…
 
 
5月31日 0:39 ぬこっぴ
新習志野なんて利用者ほとんどいないし習志野市のメインターミナル津田沼はダイヤ改正で混雑悪化してますが… 新習志野の利用者からしてみてもダイヤ改正前は空いている各駅使えたのに、ダイヤ改正後の各駅混みすぎ。 快速だって武蔵野線直通と南船橋で接続してるのに本数だけ見て脊髄反射やめろよ。
 
 
5月30日 21:42 Leaf Green?
JRが現場を蔑ろにし過ぎたというのもあるが、あれ以上本数増やせと言うなら混雑が激しい武蔵野線もあるので、平行ダイヤにしないと無理な話。通勤快速復活なんか論外。 無理矢理増発して毎朝京王線の明大前手前の列車渋滞みたいな状況とかマジ勘弁だわ。
 
 
5月30日 20:02 YouTuber総研
東松戸なんて、不便な所だよ😩 秋葉原と比べて、全然違う。辺ぴなくせに、武蔵野線の本数が少ないから、電車の混雑だけは秋葉原並み😣 #東松戸
 
 
5月30日 18:36 佐野次郎
京葉線の快速問題、混雑を平準化するならばむしろ快速のほうの本数を増やしてもらいたいものです。  東京側の武蔵野線が入ってくるあたりは特にそうです。 新浦安で緩急接続を図れば、うまく捌けるように思います。 とかつて遠距離通勤で呻吟していた私は思います。
 
 
5月30日 18:29 ワムハッチ
京葉線から武蔵野線西船橋行きで10両編成の233が使われるの混雑しないからよすぎる。8両の武蔵野線なんか突っ込まずに全部西船橋発着にして京葉線側は10両編成で走らせてくれ。
 
 
5月30日 15:31 ささめ
例えば西船橋駅に総武快速線が止まるようになれば京葉線の武蔵野線直通電車の混雑は幾分マシになるかもしれないが漏れなく西船橋駅が限界突破する。
 
 
5月30日 7:59 来栖 澪-くるす れい-(ナイトラボメン)⚔️??
まさか武蔵野快速🟧を復活させて 新浦安 と 舞浜 を救済するなんてことは…しないよねぇ。 武蔵野線の混雑ひどい話も聞いたような気もするから、これだと救済にならない気もするけど🤔 京葉線内 完結の西船橋ゆき誕生したくらいだし。…
 
 
5月30日 1:44 まー
一部の武蔵野線を例外とすれば、京葉線の電車は混んでる便でも乗り切れないほど混雑していたわけではないから混雑の均等化とか言われても利用者的にその魅力性があまり響かないっていうのは一連のJRと利用者の思惑の相違の根源としてある
 
 
5月30日 1:44 まー
一部の武蔵野線を例外とすれば、京葉線の電車は乗り切れないほど混雑しているわけではないから混雑の均等化とか言われても利用者的にその魅力性があまり響かないっていうのは一連のJRと利用者の思惑の相違の根源としてある
 
 
5月29日 22:58 きょくちょ?
武蔵野線系統の混雑の救済も考えるとやっぱり東京方で帳尻合わせするのが最適解なんじゃないかと。
 
 
5月29日 21:05 Parallelo?
@Arinco_Shunkun遠近分離にガチでふる&武蔵野線乗り換えの人を乗せないことを考えたら止めない方が混雑分散になるかもなと思った 本音は止まって欲しい()
 
 
5月29日 20:23 BUBI
仕方がないので南浦和に来たけど武蔵野線もものすごい混雑。
 
 
5月29日 18:30 こたさん
17:00~18:30まで武蔵野線の混雑データほぼ入手完了 終電まで早くデータ取って表にしたいところ 出典:JREアプリ
 
 
5月29日 13:05 こたさん
京葉線混雑平準化っていうんだったらまず武蔵野線直通を増やすべき 朝は仕方ないけど夕方でこの混雑は酷い…(3/13西船橋で撮影、一本見送った)
 
 
5月29日 8:32 ひろ
武蔵野線 東浦和→南浦和 首都圏でも通勤ラッシュ5位にはいる混雑区間 遅延と重なりバッグが食い込みピクリとも動けなかった ふぅ😵💨
 
 
5月29日 7:12 ロイ
吉川美南駅始発の後発東京行が、始発の乗務員確認で先行してる… やばい混雑なるやつ… #武蔵野線
 
 
5月28日 23:48 ひっつー@俺たちの達也と共に‼︎
東上線朝霞台→武蔵野線北朝霞の乗換、北朝霞の自動改札機が東上線に比べて少なくて混雑→乗換案内アプリで案内される武蔵野線に、余裕持った乗換時間にも関わらず乗れないことが少なくない
 
 
5月28日 19:19 モハジャイ??@鉄道走行音
武蔵野線遅延と混雑がひどい
 
 
5月27日 21:48 しそ
需要がない バイクや車の方が便利 と言っている人が割といるので、作ったらちゃんと鉄道移動は生じそう。 実際、武蔵野線の混雑酷いしね。
 
 
5月27日 20:12 大宮高史/エンタメ・交通・建築ライター
京葉線東京→武蔵野線西船→そのまま折り返さずに海浜幕張行きに→京葉線東京行きになってループ、みたいな運用と逆運用で2編成用意できればあの辺の休日の混雑と、乗換の手間が多少マシになるのではなかろうか。
 
 
5月27日 16:52 ぴえたん
ちなみに試合後の埼玉高速と武蔵野線はかなり混雑していました。故意かどうかその場で客観的確認されていなければ、警察に言ったところで同じ話になるんじゃないかねえ
 
 
5月26日 19:19 同報みぢてつ△ 【みぢ鉄】
今日の武蔵野線混雑エグイ ちなみに2コーラス鳴った
 
 
5月26日 18:54 ふるー
まだ明るかったので挨拶待たずに帰りもハローサイクリング様で東浦和へ。 18:38の武蔵野線に乗れて、もう北朝霞。混雑回避&時短には最適だな ただ夜は怖い
 
 
5月26日 17:24 TS民
武蔵野線の混雑ヤバそ
 
 
5月26日 7:55 とらば
予定通りの武蔵野線に乗ったので後は勝手に運んでくれるヨシ! 毎度思うけど舞浜の方へ向かう反対ホームの混雑はエグいなって。
 
 
5月25日 19:57 きゃんどる
@kamiya_shunichi丁寧な返信ありがとうございます、それと回答を地域別にしてくれたことには感謝申し上げます。しかし通勤快速は最近では混雑率100%明らかに切っていて混雑著しい武蔵野線直通とのギャップが明らかにありました。浦安市民も武蔵野線直通客も同じ京葉線利用客です、この問題はそこの視点が欠けています
 
 
5月25日 13:06 ゆうりPvt.♥️お肉大好き♥️ラーメン大好き♥️ハイボールはもっと好き?
@HOPPYkacchanお店が混雑してきたので…(´・ω・`) 空いてたら、もっと飲みました(*´艸`) そうそう、武蔵野線で1本!! ディズニー帰りに便利(≧▽≦)
 
 
5月25日 9:56 とうあね【토아네】?
京葉線のダイヤ改正後、初めて海浜幕張まで行ったけど、ライブ帰りということもあってか混雑していたが、本数が極端に少ない。東京方面21時台って10分に1本。 しかも武蔵野線は南船橋接続。 新浦安くらいまでなら各停でも頷けるが、海浜幕張まで来ると東京がすごい遠く感じる。
 
 
5月25日 7:34 タスのきゅうじつ \(゚∀。)/
酒カスの朝は早い、それにしても武蔵野線の東京方向はネズミーランドにでも行くのかと思うくらいの混雑ぶり、府中本町行きは空いてるのに。
 
 
5月24日 22:57 つくば
武蔵野線混雑まじえぐい
 
 
5月24日 22:18 流氷
武蔵野線の舞浜のディズニー帰り客はギリ入ったけども市川塩浜まで先回りした勢の積み残しすげ〜〜 土日ダイヤはまだ手心あるけどパークの混雑が平準化された今 平日の21:23舞浜発を逃すとかなり厳しい、
 
 
5月24日 22:10 SKMT/坂本英樹
京葉・武蔵野線の平行ダイヤ化は、混雑の平準化と快速通過駅の利便性向上と快速停車駅の利便性低下のバランスの問題。利用者の数でいうと各駅停車や武蔵野線利用者の方が多いよう。
 
 
5月24日 18:44 虫虫探険隊『公式』チャンネル「第4の避難垢」
武蔵野線西国分寺駅、混雑やばくて列が階段上まで広がってる
 
 
5月24日 10:24 きゃんどる
誤解してる人がめちゃくちゃ多いんだけど、京葉線の混雑率は武蔵野線直通>京葉線普通>通勤快速で、客の数でも浦安市+武蔵野線直通>>千葉市+房総半島だということは声を大にしておきたい。
 
 
5月24日 8:17 ゆさま
武蔵野線の混雑が尋常じゃない!スニークのせい?それにしても、学生が多すぎじゃない??
 
 
5月23日 20:14 ☆ライコウ☆旧トヨライズ
JR東日本のアプリで、山手線が遅延している案内は出るけど、接近している各電車の遅延状況が見れないの不便に感じる…中央線とか、南武線とか、武蔵野線とかみたいに、乗ろうとしていて駅に接近してる電車が現在何分遅延か詳細が見れた方が便利なのに…混雑状況しか見れないの…
 
 
5月23日 18:03 FUNKY紅星
明日も武蔵野線乗るから この混雑が辛い(´;ω;`) マジで
 
 
5月23日 18:01 こたさん
京葉線の混雑平準化って、激混みの武蔵野線直通から舞浜新浦安市川塩浜あたりの客を少しでも京葉線に客を誘導するのが本当の意図なんだろうけど、それなら武蔵野線の増発、外房線内房線の白紙改正をすれば少なくとも快速は残せるはず
 
 
5月21日 18:24 青砥ゲートウェイ(KS-09)
武蔵野線の西船橋までの混雑、一駅移動するために乗る総武緩行線、船橋駅での距離のある乗り換え、を総合的に勘案すると南船橋から船橋競馬場まで歩くほうが楽という結論に至る
 
 
5月21日 7:57 Aki.CHU.A
たまにしか乗らないけど、武蔵野線の武蔵浦和のホームの混雑具合は凄い。打開策無いのかな。
 
 
5月21日 7:34 bbm
夢の国、新しいアトラクション造るのはいいけど この貧弱な輸送能力をなんとかして欲しいよ・・ 京葉線、既に混雑具合が飽和状態なのに 更に乗客が増えたらと思うと・・ ウンザリだわ・・ #JR東日本 #京葉線 #武蔵野線
 
 
5月19日 21:09 アキ*
ららアリーナは南船橋駅から徒歩5分くらいかな。 駅から近くてとても便利だけど南船橋駅が小さい駅で、ただでさえららぽーとの客でいつも混雑しているのと、京葉線⇔武蔵野線の乗換えでホームがごった返しているので、イベント終了後に人が殺到したら大変なことになりそう💦
 
 
次へ≫≫
JR武蔵野線の混雑情報の他の情報を見る:
運行状況 | 混雑 | 遅延 | 運転見合わせ | 人身事故 | 再開/復旧 | 台風 | 地震

理由・原因・なぜ ~Coming Soon~

国交省の調べでは、10分未満の遅延の主な原因は、乗車時間の超過、ドア再開閉、急病人の発生といった部外原因が94%を占める。車両故障や電気設備の故障といった部内原因は6%しかない。一方で、30分以上の遅延の原因については、自殺、線路立ち入りなど部外原因が68%。係員の取り扱いミスや車両・電気設備の故障といった部内原因は23%という結果となった。

東洋経済

遅延証明書

鉄道会社のHPで遅延証明書を取得できるので必要な方はネットを活用しよう
JR東日本東京メトロ東急東武西武都営小田急京成

振替輸送

振替輸送とは、お客様が支障区間の乗車券をあらかじめお持ちの場合で、列車の運転に支障があった際、当社の路線又は当社が他の鉄道会社に依頼して、お客様の所持する乗車券の区間内を、他の経路によりご利用いただくものです。

東京メトロ

Suica、PASMOのICカードの場合、定期券で定期券区間内をご利用になる場合のみ、振替輸送が可能です。つまりICカードにチャージして乗車した場合には乗車区間が確定しないため振替輸送を利用できません。

参考:JR東日本東京メトロ

払い戻し

特急・急行列車が、到着時刻より2時間以上遅れた場合は、特急・急行料金の全額が返金となります。また、列車が運転できず旅行を取りやめる場合は運賃・料金の全額が返金となり、旅行の途中で取り止める場合は、乗車しない区間の運賃は返金となります(※JRの場合)

参考:JR東日本:事故などの場合の取り扱い

運休予想:運休条件・基準

各鉄道会社ごとに基準を定め運用しています。基準は区間によって定められるため一律ではありません。列車が運休になるかどうか、公式発表の前に少しでも情報を集めたい方は以下のサイトが参考になるかもしれません(ただし、情報元は鉄道各社のものか確認できていませんのでご注意ください)。

参考:強風時・大雨時の新幹線・JR・私鉄の運行基準は?|NAVERまとめ

他のキーワードで探す

運行状況 | 混雑 | 遅延 | 運転見合わせ | 人身事故 | 再開/復旧 | 台風 | 地震